※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺぽ
子育て・グッズ

生後半年以下でCTを撮ったことがあり、頭血腫の経験がある方、吸引分娩で頭血腫があった方へ。その後の経過や治療、見た目の経験談を教えてください。

生後半年以下でCTを撮った事がある方
お子さんに頭血腫の経験がある方
吸引分娩で頭血腫があった方

今したらその後の経過や治療、
見た目の経験談を教えて下さい。

コメント

ぱーら

CTやりましたよ!
うちの子も吸引分娩で頭血腫ができました💦

  • ぱーら

    ぱーら

    1ヶ月の時にはまだCT上でもわかるくらいしっかり血腫がのこっており、頭を触ってもわかるほどでした✋️
    血腫のところがプニプニしてきたのが3ヶ月くらい✋️
    CT上からほとんど見えなくなったのが6ヶ月の時です😊
    今は血腫のところがまだほんのり赤いですが、ほとんど違和感なくなりましたよ😊

    • 9月26日
  • ぺぽ

    ぺぽ

    コメントありがとうございます😢

    生後1ヶ月でCTの撮影されたんですね(>_<)その後何度か撮影されましたか?

    3ヶ月の時点でぷにぷにで、6ヶ月にかけて固さは変化しましたか?

    質問ばかりで申し訳ありません…

    娘が生後5ヶ月になるのですが、突然頭血腫のようなものができてしまって…私も吸引分娩だったのですが、今まではコブなど気にならなかったので怖くて😢

    • 9月26日
  • ぱーら

    ぱーら

    6ヶ月の頃にはぺしゃんこになってどこが血腫だったのかわからなくなりましたよ😊
    5ヶ月にもなって突然血腫ができることなんてあるんですね💦

    • 9月26日
  • ぱーら

    ぱーら

    生後1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月でCT検査しましたよ!
    もうそれからはしてないですが

    • 9月26日
はな

吸引してないのに挟まっていた時間が長くて血腫できてしまいました😭
うちはCTではなくMRl撮りました‼︎
血腫って普通は頭蓋骨の上にある様ですがうちは頭蓋骨の下に出来てしまって、二回撮りました〜‼️

  • ぺぽ

    ぺぽ

    MRIでも分かるのですね!
    頭蓋骨の下にできてしまって、その後処置やお子さんの様子はどうなりましたか😢?

    • 9月26日
  • はな

    はな

    最初病院に行ったきっかけはモロー反射が激しくて、てんかんじゃないかと不安になってMRIを撮って調べたんですけど…
    結果てんかんは大丈夫で、その時撮ったMRIで見た血腫方が先生的にはひっかかったみたいで、もし出血をしていて大きくなるといけないから2週間空けてもう一度MRIを撮りました!
    そちらも結果的に大丈夫だけど1ヶ月後に一応経過を診ましょうとのことでした😉
    子供の様子も元気です!

    もともとプニプニしていた血腫で小児科の先生にはその内なくなるから大丈夫だと言われていましたがどんどん固くなっていっていて気にしていたので一緒に検査してもらえてよかったと思っています☆

    我が子の事になるとめちゃくちゃ心配ですよね😢
    私はかなり心配性で病院行くのも何か見つかったら怖いと思って行きたくないとゆう矛盾した気持ちでいましたが検査してスッキリしましたよ‼︎

    先生にCT撮ると言われたんですか⁇
    詳しくは分かりませんがなんとなくCTは放射線が…
    とか気になっちゃいます😭

    • 9月26日
  • ぺぽ

    ぺぽ

    そうだったんですね…
    頭の事になると少しでも違和感があると不安で怖くなってしまいますよね😢

    お子さん、問題なく元気そうでなによりですね☺️✨

    うちの娘は吸引分娩だったのですが、数日前から突然頭頂部にブヨブヨのこぶがあることに気付いて…
    こぶに気付く数日前に30cmほどのソファからカーペットに不注意で落ちてしまったんです。。

    直後にギャン泣きしましたが、ミルクも飲みますし、吐き戻しもなく普段通りだったので気にしなかったのですが…それが原因かどうかも調べて見ないとわからないとのことで。。

    CTを撮りましょうと言われましたが、こちらから断りました。
    CTを撮って、頭血腫の様子や、頭蓋骨の骨折が見つかったとしてもその後は経過観察もしくは飲み薬程度の処置しかないとの事でしたので、撮っても撮らなくても結果同じならリスクは避けたいと思いました…

    でも原因不明なままなのも、不安がずっと残ってしまって😞

    • 9月26日
  • はな

    はな

    いきなりできると怖いですね💦
    経過観察や飲み薬だけなんですか?!!
    そんな言い方不安すぎますよね😢💦

    MRIを2回も撮るのは嫌でしたが先生にはもし出血していると脳を圧迫して支障が出て来ることがあると言われたので検査しました。
    CTはリスクが多少ありそうですがMRIならリスクはないし飲むシロップの睡眠剤を飲ませるだけなので検査して原因が分かったら不安も少しは楽になるのではないでしょうか😢

    私は小児科では不安だったので紹介状を書いてもらって大きい病院に行きました‼︎
    違う病院でもう一度見てもらって原因が分かれば何かしら対処してもらえないんですかね?😢

    不安なのにこんな事言ったら迷惑かもしれませんが出血していると目にも影響が出て来るかもと言われ目の検査もしたので無責任な事は言えませんがもう一度見てもらうのをオススメします😭😭

    • 9月26日
  • ぺぽ

    ぺぽ

    まだ月齢が小さいので基本何もせずに、血腫も吸収されるのを待つしかないそうです…

    MRIとCTは何が違うのでしょうか😣リスクがないのであれば私も検査はしたいです😭

    娘の場合は、頭蓋骨の外にできている血腫なので、脳自体に影響はなく、知能障害の心配もないと小児科医に言われました。

    最初かかりつけの小児科へ行き、吸引分娩による頭血腫なので大きくなるようならまた来てと言われ、不安だったのでセカンドオピニオンとして別の小児科へ行きました。

    そしたら頭血腫だから、大きい病院でCTを撮ってもらって、そのままでいいのか血を抜かなければならないのか判断してもらってとのこもで、すぐに紹介状を書かれました。

    その足で総合病院の脳神経外科の先生に診てもらったところ、CTを撮りましょうとの話になりました。偏見で良くないのですが、その先生がまだ若い(20代)の女性だったので全然信用できなくて😥😓

    やはり幼い子のことなので、ある程度のキャリアと知識のある先生に相談したいなと思いました…

    旦那と相談して、MRI可能か病院側に聞いてみようかとおもいます😌お話聞いてくださって本当にありがとうございました😭✨

    • 9月26日
  • はな

    はな

    私も詳しくはわかりませんが
    MRIは磁気を使って撮るので身体に害はなく、CTは放射線を使うので多少なりとも被爆をするイメージです。
    月齢が小さいので心配かなーと思ってしまいました😭


    頭蓋骨の外なんですね‼️
    よかったですね😭✨
    大きい病院ってなぜか若い先生多いですよね😅
    私も若い先生ちょっと…と思ってしまいます😅

    おせっかいですみませんでした💦
    お子さんが元気で何事もありません様に😊💕

    • 9月26日