
生後2ヶ月の息子が寝返りをうった。早くて驚いている。寝返りが早い理由について相談ありますか?
もう少しで生後2ヶ月になる息子が、昨晩寝返りをうちました
私は見ていなかったのですが旦那が目撃したらしく全力で私の所まで走って報告に来てくれました😅
泣いていたので抱っこしようとしたら、寝返りをうったらしいです🤔
泣いて踏ん張った勢いでコロンっとなったみたいなんですが、生後2ヶ月ほどで寝返りをうつことってあるんですかね??
首も腰も足もなかなかしっかりしてるので寝返りするの早そうだな…とは思っていたんですが、予想を超える早さだったのでビックリしています😓
- mamo(生後2ヶ月, 5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

しょん
うちの子も生後二ヶ月で寝返りしました。そして生後3か月を前に寝返りがえりもし、首も座ったようです。
mamo
本当ですか!すごいですね😳
一回コツをつかむと寝返りしやすくなるとか言いますけど、しょんさんのお子さんは初めて寝返りしてから すぐコロコロしましたか?😮
しょん
視点が変わって楽しいのか、割りとすぐにコロコロしました。ただ、布団に突っ伏す形も最初は多かったので、窒息しないかヒヤヒヤしっぱなしで、割りと側に付きっきりになりました。
因みに寝返りがえりは、初めて寝返りした日の1週間後でした。mamoさんのお子さんも、あっという間に寝返りがえりもするかもしれませんね!
mamo
夜中とか心配ですよね…🤔
早いですねぇ!
そうかもです😱恐ろしい…
成長は嬉しいですけど、目が離せなくなると
しんどいですね😰
しょん
最初は目が離せなくなって夜中もしょっちゅう起きて、仰向けに寝かせ直しました😅だんだん寝返りが上手になると、うつ伏せでもちゃんと横向いて気道を確保するようになりました。ちょっとの辛抱でしたから、mamoさんも大丈夫ですよ☺
mamo
さらに寝れなくなりますね…😱
ちょっとの辛抱ですね!
ありがとうございます😊