
コメント

ママリ
私の会社は一歳になる月の不承諾通知が必要でした。
4月で待機児童、そのまま待機待ちで一歳になる月に待機確定してから市役所に書類の申請をしましたよ!

ここあ
公務員です✋
下の子が来年3月で1歳、4月に復帰予定ですが、3月入所の手続きをし、不承諾通知があれば支給されると言われています。でも総務課に確認した方が確実だと思います😊
-
のんびりママ🌸
そうなんですね。
確認してみます!
ありがとうございます😊- 9月28日

ぺんちゃん
育休はお子さんが1歳になるまでにされたんですか?
それともきりよく3月末や4月にしましたか?
1歳なるまでで育休申請しているなら、復職日の属する月の不承諾通知で半年間の延長ができ、手当も延長されますね。
私は面倒臭いので2月生まれの息子は4月半ばまでで申請しました。
なので3〜4月半ばまでは育休なしです💦
-
のんびりママ🌸
きりよく4月にしました!
やはり、復職病院の不承諾通知じゃなきなきゃだめなんですね💦
ありがとうございます!- 9月28日
のんびりママ🌸
そうなんですね💡
教えてくださってありがとうございます!