※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

一軒家の方はどこをみてそのお家を決めましたか?なんでも何個でもいいの…

一軒家の方はどこをみてそのお家を決めましたか?

なんでも何個でもいいので教えて欲しいです。

例として、スーパーから近いとか、小学校から近いとかその他なんでも!

周りのお家の人柄?とか気にしなかったですか?
なんか周りが色々とうるさいお家が多かったらいやだなと思って😓
そういうのはあんまり気にしないものでしょうか?

コメント

はるはる

保育園が近い
学校が近い
周りに同じくらいの子供がいる
職場が近い
くらいですかね!
周りに同じくらいの子供がいるのは私にとって重要ポイントでしたね😊

  • ママリ

    ママリ

    周りに同じくらいの子供いるのはどうやって知りましたか?
    お年寄りとか口うるさい人が周りにいるのは避けたいんですよね…
    うちの祖母が近所にそんな感じで、周りの人たちは住みづらそうで😅

    • 9月26日
  • はるはる

    はるはる

    うちの場合は建売でしたので、ちょくちょく見学しながら周りの様子も見学しましたよ(^^)

    • 9月26日
  • ママリ

    ママリ

    なるほどです!
    ありがとうございます😊

    • 9月26日
deleted user

ウチは小学校の近さが一番の決め手でした。
徒歩2分です(笑)


後は、
主人の通勤しやすさ(職場まで30分)
内装(リビング階段などある程度希望が揃ってた)
価格
でした!

来年引越すので、住み始めないと分からないこともありますが…
昔の団地に新築建売、隣も同じ年頃の子どもを持つファミリー世帯、逆隣はお年寄り世帯です。
お隣が同じ子育て世帯ということで、心強いです♬

  • ママリ

    ママリ

    職場まで30分は電車ですか?車ですか?

    隣とかは不動産がどんな人が住んでるか教えてくれるんでしょうか?

    • 9月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    バスになります。
    家から最寄りバス停まで2〜3分、そこからバスで30分かからない位だそうです。

    不動産屋さんが同時期に2件販売されていた建売を購入しました。お隣さんが先に購入されていたので、こちらから不動産屋さんにどんな世帯か聞いたら教えて頂けました⑅◡̈*

    • 9月26日
  • ママリ

    ママリ

    なるほどです。
    もし原付で30分ならどうしましたか?
    旦那は通えると言うのですが、通えるのか?と思って🤔

    なるほどです!
    集合住宅的なところだと同じ不動産がやっててわかるかもですね!
    ありがとうございます😊

    • 9月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    通えるならどうぞ!と言うと思います😅←鬼嫁…笑
    ただ、天気が悪い時は心配ですね。
    多少便が悪くても、代わりの公共交通機関があれば選ぶと思います😊

    ウチはたまたまそういう物件だったのですが、他の方が言われてる通り、朝昼夜と近所を見てもらうのも雰囲気を知る1つかもしれませんね😊

    • 9月26日
  • ママリ

    ママリ

    なるほどです(笑)
    車ならいいんですけど、原付となるとなぁと思って😂
    代わりはバスですが、一本では行けないです😅

    そうですね!
    色々見てみます!ありがとうございます😊

    • 9月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    新しい職場の周辺は駐車場がないし、うちは車1台しかないので、原付だとしたらやむを得ないかなと…。
    原付通勤通学が多い土地柄なので、抵抗ないと言うのもあるかもしれません😅

    mktさんの旦那さんとよく話されて、お互い納得できてから住宅購入できることを願ってます✨

    • 9月27日
あまぐり✧

希望学区
小中学校が近い
リビング階段ではない間取り
そこそこ便利がいい
旦那の通勤に支障がない距離
車が3台停められる
値段
お互いの実家からの距離
です!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊

    旦那さんの通勤はどれくらいかかるか教えていただけますか??

    • 9月26日
  • あまぐり✧

    あまぐり✧

    忙しくなって返信を溜めてしまっていて質問されていたのに返せてなくて、凄く凄く遅くなってしまってすみません😢💦もう解決済みかもしれませんが、15分ー20分くらいです!💦

    • 3月8日
ピカチュウ

地形的に災害があっても被害が少ないところを探しました🙆‍♀️
あとは職場、幼稚園小中学校が遠すぎないことです!
車がないと生活できない地域なのでスーパーが近いとかはあまり気にしなかったです💦
新しくできた分譲地で子供の年齢も同じくらいの家族が多いと言っていたのも決め手です✨

  • ママリ

    ママリ

    なるほど、最近は災害も多いし、そこ気になるところですよね!

    同じくらい子達がいたら安心ですよね!
    ありがとうございます😊

    • 9月26日