※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍓
子育て・グッズ

娘が夜中に起きるようになり、泣いてから楽しそうに起きています。気温の変化が原因かもしれません。眠れない時期に困っています。

10日ほどで8ヶ月になる娘がいます。
今まで夜泣きもなくよく寝る子だったのですが、
昨日から夜中に起きるようになりました😩
うーん、うーん、って泣いた感じでその後きゃっきゃっ楽しそうに起きてるんですが
急にどうしたのでしょうか😩😩😩
気温が変わったからですかね😭😭
今までぐっすり眠ってくれてたため
こんな時期に起きられると慣れてなくたまらなくしんどくなります😅

コメント

me39

うちの娘も今まで夜泣きした事ありません😊(7か月です)でも、たまーに夜中、泣きそうになって、そのまま起きて1人で笑って遊んでます、笑 特に泣いてないので私は無視して寝てます😂笑 気づいたら娘も寝てたり、1時間しても娘が寝てなかったらミルクあげます!

  • 🍓

    🍓

    まさにうちの娘と同じ感じです😂😂
    昨日無視したら寝てたんですけど、
    あまりに長かったのでミルクあげたらすぐ寝てくれました😂😂お腹すいてたみたいです笑

    • 9月26日
みいー

たぶん夢でも見て起きてしまってその延長線上にいるのでは?と思います😊✋
ウチは一瞬ギャーと言ったので、夜泣きでもはじまったか?と思ってのぞき込むと寝てる😓
また別のひとつはキャッキャッと言ったので起きたのかな?と思ってのぞき込むと寝てる😓っていうのがよくあります😅✋
なので、たぶん夢でもみてるんだろうなぁ~と自己解決しました😅✋

  • 🍓

    🍓

    同じ感じの方がいて安心しました😂😂
    そうなんです!!笑笑覗いても寝ながらなんです!笑
    でも昨夜は長かったのでミルクあげたらすぐ寝ました😊😊笑

    • 9月26日