
寝返りが上達してから、夜中に寝ぼけながら腕を立てて泣いている子どもについて、皆さんの子どもも同じような行動をするか、対処法はあるかどうかについて質問しています。
寝返りが上達してから、夜寝ぼけながら寝返りして腕を立てた上達で泣いてるんですがどうしようもないですか?
本人は半分寝てるし、抱っこしたらすぐに寝るときもあればそのまましばらく起きてる時もあります😅
眠りから覚めると、ほとんどの確率で寝返りして腕立てて唸ってます💦
癖なんでしょうか😂
皆さんのお子さんも寝ぼけてても腕立てたりしますか???
また、何か解決策はありますか?
- はる(3歳8ヶ月, 6歳)

ママリ
寝返り返りができるようになるまで、うつ伏せから戻れなくてジタバタして泣いてました😂
気休めで、抱きまくらやクッションで寝返りを止めたりしてました〜

ゆか
うちも同じです!!
寝返りすると泣いて起きるか、そのまま寝るか・・・
寝返り防止クッションは最初の頃は効果がありました。
ただ、だんだん寝返りする力が強くなってきて、ついにクッションをしてても寝返りをしたり、寝返りできなくてイライラして起きちゃったりしました。
解決策にならなくてすみません🙏

ママ
うちも一緒です‼️
ズリバイができるようになってから、腕立てて前後にゆらゆらしながら泣いてます😭
暫く様子見たり、トントンしても駄目です💦寝ぼけて腕に力が入らないのか、顔面を布団に何度もべちゃってしながら泣いてます😂😂😂
抱っこでも治まらないので、結局この度におっぱいあげちゃってます😭
答えになっておらずすみません💨💨💨私も解決策しりたいです😂😂

みや
今、まさにそれで寝かしつけ苦戦中です😭😭
寝返りするまでは朝まで1度も起きなかったり順調だったこが、最近は眠りが浅い時に寝返りして起きるので長時間寝てくれなくなりました💦
1人目の時はこの後、寝ぼけながらつかまり立ちもしてたので、眠るのが上手に深くなる時期までは諦めてます😭😭
すみません、解決策ありません💦💦💦
コメント