
一歳半の娘が夜寝る前に暴れて困っています。手足口病後から寝つきが悪く、最近は夜驚症の可能性も。同じ経験の方の対処法を知りたいです。
はじめての質問です。とっても悩んでいるのでご回答頂けると嬉しいです!
一歳半になったばかりの娘がおります。
子育て初めてですが、わりと手がかからずすくすくと育ってきたと思っておりました。
しかし最近になって急に夜寝る前の愚図りが酷く、
単に泣くだけではなく発狂に近い感じです。あちこち物に当たったり、隙間(とにかく狭い所)に入ろうともがき暴れて泣きじゃくります。なにも手がつけられない状態で、抱っこしようものなら反り返して嫌がり何も出来ません。
毎日ストレスになっています。
恐らくイヤイヤ期も重なり自我が芽生えてきたと喜び半分、こちらもイライラしてつい大声を出して怒ってしまいます。情けないです( ;´・ω・`)
思い当たるとすれば、手足口病になり口内炎が原因で指しゃぶりを卒業した辺りから寝つきが悪くなりました。
しかしここ数日の異様な暴れ方に正直滅入ってしまい、色々調べてみたら、
夜驚症というものがあるのを知り、同じ感じの方がいらっしゃれば対処法など知りたいです。。
よろしくお願いします😭✨
乱文失礼いたしました。
- はるる

退会ユーザー
1人目なりました!2人目も今夜驚症です(^ω^)
うちは二人とも夜中に突然怖いーって毎日泣き叫んでコテっと寝てました!
上の子は3歳半で治りましたよ!成長と共に治るみたいです(^ω^)
コメント