![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那北海道釧路市の近くの更に内陸に入ったところ出身、わたしは埼玉出…
旦那北海道釧路市の近くの更に内陸に入ったところ出身、わたしは埼玉出身です。
転勤族ですが、いつかはマイホームが欲しいという話を2人でしています。
が、いつも建てる場所で揉めてしまいます。
私は欲を言えば関東に建てたいですが、旦那が道東転勤なのでそれは諦めました。可能であれば札幌が良かったのですが、それも諦めて、より、道東に近い旭川でもいいよっていう話をしたのですがそれも嫌だとのことでした。
旦那は釧路が地元というのもあり釧路に建てたいようです。釧路もいい場所だとは思いますが、私がいざ働くとなった時に就職先も少なくなってしまうし、交通の便も良いとは言えないのであまり賛成はできないです。
転勤族のみなさんは、どのようにマイホームを建てる場所を決めましたか?
文章がめちゃくちゃですみません。。
- なな
コメント
![あちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちゃん
釧路は住み慣れてる人ならまだしもあそこは厳しいですよ😅
運転するにも冬はアイスバーンだし…
それなら札幌か旭川の方がまだいいです😅
関東はわたしはちょっとわからないです😭
ちなみに旭川出身です😌
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
転勤族とのことですが、道内転勤ですか?
うちも転勤族ですが、子供が小学生くらいまではついていくので、しばらくは建てない予定です。
今は転勤で道南方面にいますが夫婦揃って札幌出身なので、いずれ札幌に戻ったら建てようかなと🤔
もし札幌に戻れなかったら、ズルズルと建てられずにいくと思います😭
マイホームなんてすぐに買えるものでもないですし、どちらも譲れない部分があるなら、もう少し先にしてみては?
妥協して許せるならまだしも、無理なら本当に離婚になりかねない気がします…。
ちなみに札幌遠いので私も釧路は住みたくないです。笑
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
道東メインの転勤のようです。。
帯広、北見、中標津、釧路ですね!
こんな調子なので、マイホームはまだまだ先の話なのにその先の話で今から揉めています笑
困ったもんですね!
ただ、釧路出身の方には申し訳ないですが、釧路にマイホームはきついです涙
返信ありがとうございました。
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
帯広はどうでしょう😆?
一番釧路に近いイメージあるし、とにかく天気がいいですよ!
-
なな
返信ありがとうございます!
帯広もいいですよね!
天気がよくて私も好きです
けど、旦那は嫌らしいです( ꒪⌓꒪)- 9月24日
![やま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やま
帯広どうですかね??
私もただ今北見方面の田舎に住んでますか
出勤は札幌です!
道民ということもあり、住む分にはいいか、とおもいますが
働く場所はないし冬は吹雪いて家からでれなくなるし(笑)
マイホーム建てるなら札幌、もしくは帯広もいいなぁ…なんて思ってました🤔
旭川の方が都内かもしれませんが釧路からは遠いですもんねー😅
帯広なら札幌も近いし釧路も近いしウィンウィン🤟
大きい花火大会もここであります!
食べ物も美味しいです😍
-
やま
すみません、誤字発見しました😅
出身は札幌、の間違いです!
我が家の旦那も転勤族で、次いつかはわからないけど
場所だけは帯広って99パーセント決まってます(笑)
私は何か買い物ってなるとよく北見行くので現在北見なの羨ましいです〜!
でも暑いし寒いし大変ですよね💦
北海道、札幌以外は余程の田舎でない限り就職先事情は同じ気がしてます😅- 9月24日
-
なな
返信ありがとうございます!
北見もいいところですよね(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
転勤族はマイホーム難しそうですね。。- 9月24日
![🌸MiYu(23)🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌸MiYu(23)🌸
うちの父親が道内転勤族でした。
2人の両親が十勝にいたのでそこの近くにマイホームを建てて、転勤は家族みんなで行ってました。その間家は空き家状態でしたが、祖父母が見に行ってくれてました😊
なるべくなら嫁いだ側なので主人の実家の近くに家を建てるべきではないですか?
-
なな
返信ありがとうございます!
なるほど、、
そうですよね(´・_・`)
結局、話をしていると単身赴任が嫌らしいのでマイホームは難しそうです。- 9月24日
![totokoma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
totokoma
帯広出身帯広住みですが
釧路へは二時間で行けますし
(祖父祖母がいるのでよく行ってました)
札幌も三時間で行けますし
(買い物やライブなどでよく行ってました)
便利な場所かな~と勝手に思ってます🤭笑
いままさにマイホームを
帯広で建てるところだったので
コメントしちゃいました👏
(転勤族でもないですが😫💦)
帯広はお店も色々あるので
不便はないのでおすすめですよ😁
-
なな
返信ありがとうございます!
帯広もいいですよね!
けど、旦那は帯広はいやとの事でした。。- 9月24日
-
なな
帯広もいいよ!って提案したのですが、ダメと言われてしまったということです涙
- 9月24日
-
totokoma
あらら😂そうなんですね~😂
やはり、みんなだいたい自分の地元が結局好きだし
そこに建てたいですよね…😫
ななさんも旦那さんも納得できる土地が見つかると良いですね😭- 9月24日
-
なな
そりゃそうですよね。。
わたしも関東に本当は建てたいです笑
なにかと便利ですしね!
結局、単身赴任がいやって言ってるのでマイホームは無理でした( ꒪⌓꒪)- 9月24日
![元転勤族ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
元転勤族ママ
みなさん、釧路嫌そうですが私は地元だし釧路出身なので釧路に建てたいです(笑)
仕事の都合で色々いきましたが、結局マイホームは今後帯広にたてる可能性たかいです。
でも正直選べるなら帯広はいやです😫
むずかしいですよね。
こればっかりはお互い妥協しあって話し合ってきめるしかないですもんね💦
-
なな
返信ありがとうございます!
釧路もいいところですよね!5年住んでいて、いいなと思います!スタバも出来ましたしね٩(ˊᗜˋ*)و
けど、家を建てるということは、そこに永住するということで、、そう思うと私も地元に少しでも帰りやすいところ、親戚がいるところがいいなと思ってしまいました。。
札幌には親戚もいるし埼玉にも帰りやすいので、札幌の近くがいいなと(╥﹏╥)
ただのわがままなんです泣- 9月24日
![***](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
***
私も自分の実家近くにマイホーム建てたい派です(;ω;)
でも、嫁いだ以上、旦那側の方に合わせてマイホームを建てるべきかと…
-
なな
返信ありがとうございます!
実家の近くじゃなくてもいいんですけど、札幌なら帰りやすくていいなぁと思っていました。
そうですね、我慢するしかないですね(╥﹏╥)- 9月25日
![ふじこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふじこ
釧路在住ですが、家を建てる場所にもよるかな?と思います。
釧路町に近い場所だと交通の便はいい方でスーパーなど買い物する場所は沢山あります。
親が転勤族で網走、札幌にも住みましたが、雪が多く、釧路が1番雪が少なく気温も過ごし易く私は釧路にとどまりました。
親も定年退職して釧路に住んで居ます。どこも慣れてしまえば住めば都ですよ〜😊
-
なな
返信ありがとうございます!
そうなんですね!
家を実際に建てることになるまでまだまだ時間があるので、じっくり話し合いたいと思います- 9月25日
-
ふじこ
そうですね😊釧路は田舎ってイメージありますが、中々良いですよ🎵
まだ時間があるので、ゆっくり検討して下さいね😊- 9月25日
-
なな
返信が遅くなって申し訳ありません!
みなさんの話を参考にゆっくり話し合おうと思います!
ありがとうございます!- 10月1日
-
ふじこ
いえいえ😊わざわざ返信ありがとうございます🎵
まだ時間ありますし、知らない土地に行くには勇気がいりますからね💦- 10月1日
![ゆっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっち
釧路近辺に住んでます。神奈川出身です😊
道東は田舎ですが、意外と住みやすいですよ!
釧路町や釧路市なら子どももそれなりにいるし、一通り不便はないと思います。
釧路空港は羽田便がJALとANAで一日6往復してるので、実家にも帰りやすいですよ!
田舎に住んでると、お金使うところがないから貯まるし、私はそんなに不便とは感じないです😊
参考までに…
-
なな
釧路はとてもいい場所でした!住むのにも全く問題ないのですが、たぶん、家族はもちろん親しい友達もいない状態なので、寂しくなっていたんだと思います。。
まだ時間はあるので、ゆっくり話し合おうと思います!
返信遅くなって申し訳ありませんでした。ありがとうございました!!- 10月1日
![n](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
n
釧路より東に住んでた転勤族です☺️
旦那は札幌私は旭川の出身です。
なので私が建てるなら札幌近郊です。
釧路も食べ物美味しいし自然豊かでとても良いところですよね💓
釧路より東に住んでいた時は釧路が大都会でした😂
旦那が車での長距離移動が苦痛ではない人だからかもしれませんが
釧路札幌感の車移動なんてまぁ近いです🤣高速もありますしね💡
釧路からまた東へ…となるとそこからは憂鬱でしたが。。
なので札幌おススメです😂💡
丘珠から釧路へ飛行機だってあるし
バスも特急もあるし。
そんな頻繁に地元に用事もないですし🤭
とか長々言いつつ
うちは頻繁に道内転勤、全国転勤もありえるのでマイホームの夢はまだまだ先です🤷♀️💦
結局札幌や旭川であれば
道内道外どこへいくにしても便利ですし、日常生活も便利ですよね🤔💡
道東は観光に行くのが楽しみです😍
-
なな
全国転勤!大変ですね。。
けど、いろんな土地に行けるのは楽しいですよね(๑ ́ᄇ`๑)
札幌旭川がやっぱり交通の便(東京に行くにも標茶に行くにもという意味で)便利だなあとは感じますが、2人でゆっくり話し合いたいと思います!
どこにせよ、マイホーム=単身赴任ということだけは分かってもらわなくては笑
返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
話を聞いてくれてありがとうございました!!- 10月1日
なな
5年住みましたが、私には合わなかったです。。
旭川いいですよね!!関東にも帰りやすいし、釧路もそんなに遠くないですし、札幌も遠くないですもんね(๑ ́ᄇ`๑)
釧路が嫌なら自分と結婚しなければよかっただろうと言われましたが、そういう事じゃないんですけど、、ってなります。
子供ができて、その子の転校が可愛そうなら、高校からその子を下宿させることも出来るみたいなことも言うんですよね。自分勝手はどっちだよと笑
あちゃん
私も釧路だけは住めない…🤣
旭川いいですよ〜交通の便もいいし
空港あるし!!ただ冬でも運転荒いです🤣札幌は近いです❤️
結婚しなければ良かっただろって…
イライラしても決して口にだしたらいけないですよね…
別れてもいいわよぐらいの気持ちで動きましょ!
自分勝手すぎます…子供下宿させることできるのは自分勝手すぎます😅
なな
そんな私、今は旦那の転勤で北見にいますけどね笑
ほんと旭川憧れます!綺麗だし(๑ ́ᄇ`๑)
いやはや、ほんとめんどくさいです笑
話を聞いてくださってありがとうございます!