※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あったん
子育て・グッズ

イヤイヤ期が酷すぎて耐えれません😭みなさんどうやって乗り越えましたか?ほんとに心が折れそうです。

イヤイヤ期が酷すぎて耐えれません😭
みなさんどうやって乗り越えましたか?
ほんとに心が折れそうです。

コメント

あやこ

心おれました。精神科へいき娘は保育園です。旦那さんの手助け実家の手助けないと厳しいです

猫大好き

分かります!!私も息子のイヤイヤ期がひどかったです😱

とにかく毎日必死でした💦

もも

うちの子も早くもイヤイヤ期が1歳半くらいから来てます!

うちの子の場合は、「えー嫌なのー?うわあ、嘘泣きしてるー(笑)(笑)あっはっはっはっは😆😆変な顔ー😆😆😆顔ぐしゃっ!ってなってるよ(笑)(笑)wwwぐしゃっ!!www」って本気で爆笑してると子供もつられて、笑いが止まらなくなります(笑)

「いやぁぁぁあああだあああ」って叫んでたら、真似して私もいやぁぁぁあだああたって言ったあとに爆笑すると、
子供も爆笑します。(笑)

あと私はいや!って言われたら
まあいいか精神をできるだけ発揮してます。


服着るのいや!→下着ででかける(笑)
ごはんいや!→フルーツあげる
ねるのいや!→遊ばせとく
なんでもいや!→私がひとりで楽しむ(笑)そうすると子供もやりたいと言い出す

こんな感じですね〜。
怒ってもほんとに意味無いどころか泣くばかりなので、笑ってますw

あとは工夫ですかね。
歯磨きいや!!は、
手作りの 歯磨きできたよシート を作り、アンパンマンのシールを買ってきて、歯磨きできたらシールを1枚貼るというゲームをしてます。
あんなに嫌がってたのに、今では喜んで口開けます(笑)

どんなことが辛いか具体的に言って貰えたらもっと体験談言えるかもしれません。

晴日ママ

一緒になって私も全力でいやいやしたり
着替えるのが嫌って言われたら
子供に服を選んで貰ったり
ご飯嫌って言われたらおにぎりにしてみたり
忙しい時にいやいやされたら
無理やり着替えさせたりもしますが😭