※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nonpi
妊娠・出産

旦那と育児をしたいが、切り出し方がわからず、里帰りストレスもあります。母親は産後も実家で過ごすと思っています。どうしたらいいでしょうか?

旦那の単身赴任のタイミングもあり
産まれて退院後、体調が大丈夫そうなら
自宅へ帰って旦那と育児をしたいと言うことを
今里帰りしている母に話したいのですが
切り出し方がわかりません(^^;)

もう2年半も離れて過ごしていたので
接し方が分からず…笑

それに、
実家に引き止められたとしても
里帰りのストレスが半端なくて
早く解放されたいんです…

母親は産後も実家で過ごすものだと
思っています…

どうしよ(^^;)

コメント

yumama

体調次第だけど、産後家に帰ろうと思うんだけど。というしかないと思いますが、1ヶ月健診などはどうするんですか?

  • nonpi

    nonpi

    1か月検診は車で片道2時間なので
    親に送迎を頼んで検診に行こうかなと思ってます。
    一番は産んだところでと考えていますが、最悪紹介状を出してもらい自宅付近で診てもらうことも可能だと思うのでそうしようと思います。

    • 9月23日
  • yumama

    yumama

    2時間!!
    帰る時も新生児を車に2時間乗せて帰るんですか?

    • 9月23日
  • nonpi

    nonpi

    そうです。。

    • 9月23日
  • yumama

    yumama

    それはちょっとかわいそうかと思いますが…。
    帰るにしても、30分走って30分休憩とかしないと、脳や体が揺れっぱなしでよくないと思います。
    大人でも2時間乗りっぱなしはキツイですから。

    • 9月23日
  • nonpi

    nonpi

    わかってはいるのですが、
    育児に携わることが出来ず単身赴任になる夫もかわいそうですし、
    1か月里帰りして帰った途端に週末まで1人育児になるのはパニック障害持ちの私からすると不安で堪らないなと…。

    それに産前から2カ月程里帰りしており、ストレスも最高潮に、旦那と暮らせない寂しさも最高潮になりなんだか自分がおかしくなっちゃいそうで…

    • 9月23日
  • yumama

    yumama

    育児に携わるって言っても、メインはお母さんなんで旦那さんが必要かというと最初1ヶ月はどうかなぁ。というところです。
    旦那さんがどこまで手伝ってくれるかにもよりますし、夜泣きとかにも対応してくれるかとかも、ちゃんと話しして戻った方がいいと思います。
    最初1ヶ月は悪露や慣れない育児で、体も心もヘトヘトです。
    退院後は少しでも多く寝てたい。と思いました。
    家事なんかやってられませんし、1ヶ月健診が終わるまでは、赤ちゃんの外出は控えた方がいいので、買い物などもお願いする必要があると思います。
    それを旦那さんがしっかり理解してサポートしてくれるのであれば大丈夫と思います。

    私は、里帰りはしません。
    基本私が中心にみて、夜泣きも旦那が対応する事はないと思います。
    寝かしつけもオムツ、着替えなども私で、お風呂も時間が合わなければ私か、義母か義父にやってもらう予定です。
    1ヶ月健診までは家事と上の子のことも半分は義母に見てもらう予定です。

    • 9月23日