※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さぁち
子育て・グッズ

授乳中 掛布は、どうしていますか?夜間の授乳、おむつかえの際電気はつけますか?(´;ω;`)

授乳中 掛布は、どうしていますか?
夜間の授乳、おむつかえの際電気はつけますか?(´;ω;`)

コメント

おもち

基本電気はつけないです。
ただ間接照明をずっとリビングでつけていてその光で起きた時はオムツとか変えてます!
寝室の扉がガラス戸なので光が入るので!
電気つけると朝と勘違いして起きても困るので朝までは間接照明で朝になったら切ってカーテンあけてます!

  • さぁち

    さぁち

    授乳中赤ちゃんに掛け布団着せてますか?(´;ω;`)

    • 9月23日
  • おもち

    おもち

    かけてないです!
    寒い時はかけますが基本かけないですね!

    • 9月23日
ジョディ

掛け布、というのはわかりませんが、子どもが生まれてからは豆電球つけたまま寝てます😅じゃないと、暗い中オムツも授乳もよく分からなくて💦毎回電気つけるのも可哀想ですし。゚(゚´ω`゚)゚。

  • さぁち

    さぁち

    豆球見えにくく…ウンチの拭き残しがあったらどうしようかと(´;ω;`)

    • 9月23日
みー

基本、私が真っ暗は無理で、常夜灯じゃないと寝れないので、子供が生まれても常夜灯で寝ています。なので、夜中起きたときはそのままの状態で授乳やオムツ替えをしています☺️普通に見えますから

まま

私は添い乳なので一緒に掛け布団かかって飲ませてます!
夜間は豆電球のみでも全然見えるのでそのままやってます!
拭き残しとかたまにありますが、翌朝しっかり拭けばそんなにかぶれたりとかもないですよ!
旦那が夜中にオムツ替えすると大抵拭き残しありますけど、全然かぶれてないです!
もし、気になるんだったら翌朝のオムツ替えの時にサラサラになる粉?的なのつけてあげればかぶれないかと。。

3kids♡26

新生児の時はウンチの時のみ電気つけてましたよ😍

おしっこなら豆球のまま変えます

ちなみに子供産まれてからは踏み潰されてたり、安否確認やすぐ顔が見れる為にも豆球にしてます^ - ^

下の子は2月だったのでおくるみに巻いて授乳してました♡

すぅー

掛け布はせずそのまま授乳枕であげています。
常夜灯で寝て、授乳はそのまましてますが、オムツ替えのときはニトリで購入したランタンで手元だけ明るくさせてやっています!
赤ちゃんは寝たままだけど手元は明るくキレイに見えるので拭き残しもなくオススメですよ~♪

りー

授乳中、基本的に布団はかけてません。あまりに寒そうな時だけかけますが、お母さんと密着してるから寒くないかなーと思ってます☺️

私は、授乳・オムツ替え、電気つけてます!
つけてない方多いんですね(OvO)
寝る時は常夜灯にしてますが、やはりオムツ替え・授乳となるとはっきり見えないので電気つけてます☺️新生児の頃から、現在までそのやり方です🙆‍♀️でも、夜はちゃんとまとまって寝てくれてるので、夜だと理解してくれてるようです♪

もなか

授乳中は何もかけずにあげてます。
電気は1番小さな電球だけつけて寝ていて、基本見えるのでそれでやっています。
実家だと豆電球小さすぎて全然見えないので、間接照明+スタンドライト使用してました!