※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まお
子育て・グッズ

産後里帰りか自宅で悩んでいます。里帰りは楽だけど気を遣うし、アパートは荷物多くて大変。母も疲れている様子。どうしたらいいでしょうか?

まだ少し先ですが、産後里帰りしようか自宅アパートにいようか悩んでます。
1人目は里帰りしたんですが、母も仕事をしていて忙しい中半日で仕事を終わらせて帰って来てくれてご飯の用意や家のことなどしてくれたんですが、どうも一度家を出てしまうと実家なのに気を使ってしまって😂
今回は上の子もいて上の子は保育園なので日中はいませんが、荷物がすごい多いのと、上の子がおばあちゃんっ子なので一緒にいるとすごいわがままになって常に抱っこで母も疲れてる様子です😂
実家とアパートは車で5分の距離なのでご飯だけ運んでもらって洗濯は旦那に任せようかな?と思ったり、、
でも母は里帰り楽しみにしてるようですし悩みます😂
みなさん2人目の時ってどうしましたか??

コメント

かんちゃん

楽しみにされてるなら里帰りの方が
いい気がします。

  • まお

    まお

    そうですよねー😂悩みます!
    ありがとうございます!

    • 9月22日
  • かんちゃん

    かんちゃん

    もしも大変そうだったら5分で帰られるなら
    早めに切り上げるでもいい気がします。

    • 9月22日
みぃたん

上の子は、下の子を出産して入院中、義実家に預けていたので退院したらそのまま1週間くらいお世話になりました!
その後、自宅に戻ってからは私の姉が2週間ほど通ってくれました😅

  • まお

    まお

    やっぱり2人見るのって大変ですか?😂
    出産の入院中は
    朝旦那が保育園に送って夕方母がお迎え行ってご飯食べてまたアパートで旦那と寝る予定なので子供も実家で寝ることに慣れてなくて(´・ω・`)

    • 9月22日
  • みぃたん

    みぃたん

    ウチは、保育園に預けてなかったので大変でした😅
    ちょうどイヤイヤ期とも重なって、あっちでもギャン泣き😭
    こっちでもギャン泣き😭
    旦那の休みに、上の子を遊びに連れて行って貰って、体力発散させてました🤣


    旦那の仕事の時間が不規則で、自宅は無理でした😅
    上の子は、下の子の妊娠悪阻で入院になった時に、初めてお泊りしました💦
    なので、何とか大丈夫でした😅

    • 9月22日