
妊娠中に哺乳瓶を変えたら、新しい哺乳瓶で飲む時間が長くなりました。慣れるまで時間がかかる可能性があります。出が悪いかもしれません。
哺乳瓶についてです!🍼
2人目の妊娠が分かって完母から完ミに切り替えました。
普段ビーンスタークの哺乳瓶と乳首を使っているのですが、昨日出先で哺乳瓶を持ってき忘れたのに気付いて通り道にあった薬局で哺乳瓶を買おうと寄りました…🙄
が、ビーンスタークのが置いてなかったのでピジョンの母乳実感と書いてある哺乳瓶の240mlをとりあえず買いました💡
一応初めての哺乳瓶でも抵抗なく吸ってくれたので良かったのですが、ひとつ気になることがあります。😔
普段の哺乳瓶なら10分かからずに飲みきるのですが、昨日買った哺乳瓶だと飲みきるのに10分以上かかっています。
飲みながら後半飽きてくるのか手足をバタバタさせたり、ウーウー唸りながら飲んだりします😭
単純に飲み慣れてないから時間がかかるのでしょうか?出が悪いとかですかね、分かる方いらっしゃったら教えてください😖
- おポム(6歳, 7歳)
コメント

とうもろこし
母乳実感は母乳を飲まなくならないように、おっぱいを吸うのと同じように力強く飲まないと出てこないようにできれるらしいです。
本人が嫌なら飲まなくなるんで、そのまま両方使って大丈夫だと思いますよ

Rin
母乳実感は飲みごたえがある
乳首ですー(^∇^)
ビンスタークの乳首は触ったこと
ないですが、うちの病院は
飲みのいい子は母乳実感に変えて
いましたよ!
240mlの瓶でしたら乳首が3ヶ月用
のが付いてるので、もしかしたら
出が悪くて時間がかかってしまった
のかもしれないです😃
母乳実感に完全にシフトするなら大丈夫ですが、ビーンスタークと母乳実感をコロコロ変えて毎日使うと混乱を起こして飲まなくなったりするので辞めた方がいいかな〜と思います✨
-
おポム
NICUの看護師さんなんですね!カッコいいです✨
だから飲むのに時間がかかってたんですね、納得です。
乳首に月齢があったんですね…勉強不足でした😖8ヶ月なら8ヶ月用の乳首じゃないと飲みにくかったですかね…。
元々哺乳瓶拒否っ子だったのでまた飲まなくなると困っちゃうので、どっちか片方に絞ります!ありがとうございました!- 9月22日
おポム
そうだったんですね!それで時間がかかるの、納得です。ありがとうございました!😆