
哺乳瓶の消毒方法について相談です。ミルケースにミルトンを入れて消毒する予定。乾燥や保管方法が不安。他の入れ物を用意して保管した方がいいか、乾燥用の水切りカゴが必要か悩んでいます。
出産準備中です。哺乳瓶の消毒について教えて下さい。
薬液消毒の予定でピジョンのミルケース、ミルトンを購入しました。兄夫婦からの頂き物の哺乳瓶が2本、手動搾乳機が1つあります。
このミルケースにミルトンを入れて消毒するつもりでしたが、ふと乾燥、保管はどうすればいいのか疑問に思いました。次に使う時まで薬液に付けっ放しでもいいそうですが、なんとなく抵抗があるのと、哺乳瓶2本、または搾乳機1つでパンパンになり全部を付けっ放しにするのは無理そうです。(そもそも母乳が出るのかわかりませんが、、)
このミルケース自体、哺乳瓶の保管にと書いてあり、消毒ケースとしても使えますとのことなので、保管がメインでつけ置きはほかの入れ物を用意したほうがいいのでしょうか。その場所、乾燥用の水切りカゴ的なものも用意するのでしょうか。里帰りから帰ったらアパートなのでキッチンもそんなに広くはなく色々置けるか微妙です。
使い方が謎です。。皆さまがどうされてるのか、是非教えて下さい。
- ままり(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

0213 もん
100均で、乾燥用の水切りカゴを用意しました。今は完母ですが、混合の時はよく使ったよで消毒ケースに入れっぱなしはできなかったです。

とと
私は、哺乳瓶2本入る大きめのタッパーに消毒液作ってます。1時間たったら、となりにタオルひいておいてそこに、哺乳瓶反対において乾燥させて使ってます❗️
産んだ病院がこのやり方でした😊
-
ままり
ありがとうございます。タオルなら場所も取らなくて良さそうです。
- 9月21日

はじめてのママリ🔰
哺乳瓶用の立てて乾燥させるのありますよ😊
-
ままり
ありがとうございます。やはり付けっ放しよりも乾燥させた方がいいですね😊
- 9月21日
ままり
ありがとうございます。やはり別に用意したほうがいいのですね。