
コメント

優(U)
公園や電車にのったり
バスに乗ったり🚌水族館や
遊園地など🎡

だいちゃん
お絵かき、歌遊び、手遊び、くるま、絵本、ブロック(積み木)を積み上げて壊すなどをしていました!
1歳の頃、家での遊びも何をしていいのか分からなくなり、支援センターデビューしました(ノω`*)ノ
家にはないおもちゃがあったりするので、楽しそうでしたよ!
今は出産で行けていませんが、週2,3回くらいで通っています✨
-
ぱるる
色々詳しく例をあげてくださり、とても助かります😭✨ありがとうございます😭!!!
私も勇気をだして、そろそろ支援センターデビューしてみようかな…
人見知りでして😭💭💭- 9月21日
-
だいちゃん
私もめちゃくちゃ人見知りですが、初めは挨拶程度で、息子を追いかけていたら人と話さなくて大丈夫でした(笑)
1年経ちましたが、やっとお母さんたちと話が出来るようになりましたよ😂👍
勇気がいりますよね💦
行ったら、誰この人って見られているような気がして、しかもグループとか出来ているし、2,3日は緊張でどっと疲れました(笑)- 9月21日

のんこ
私も基本的には平日は家にいます💦
出かけるのは、買い物に少し離れた場所に行ってみたりはします😅
あとは、実家に夜だけ行ってみたり。
旦那が三交替なので、昼間にいる時は旦那と3人で遊んだりしてます。
最近は雨が多いけど、そろそろお散歩や公園に行くのにいい季節になったかなぁ~と思ってます😊
-
ぱるる
今の私と全く同じです!
旦那も三交代です!😳
ビックリしました!!!!✨笑
基本的には家にいて、出掛けるのは買い物くらい。実家にもたまに帰る感じで、旦那が昼間いるときは遊んでくれていて…って感じですね😅全く同じです!笑
なんだか息子がそれで楽しいのかな〜
もっと楽しいことがあるよって教えてあげたいけど何をすればいいのかな〜って悩んでしまってて🧐💭
人見知りで支援センターとかも苦手だし、まず何処にあるのかも、どんな感じのところなのかさえも知りません😂
天気がよくなれば公園デビューさせたいと思います☺️☀︎- 9月21日
-
のんこ
本当に同じですね😂
でも日勤ばかりの旦那さんよりは、そういう意味では恵まれてるのかなぁ~って思ったりします😊
1歳になった途端に、息子はめっちゃ歩き出したり、ママって言えたりと成長凄まじく😅
嬉しいけど、私も息子にもっと刺激を与えてあげたいとよく考えます💦
週末だけは、これでもかってくらい良い刺激を与えてあげられてると思うけど、平日との差が😅
私も支援センターとかは苦手なので、行ってないです😶
旦那がいる時は、週に1度か2度近くのアミューズメントパークの室内プレイルームで遊ばせたりします。
が、少し大きい子が多く息子に近寄って来るんですが、息子は威嚇します😭
そして、何故か子供って顔を近づけてくるんですが、息子が顔をかなぐらないか気が気じゃなくて、私1人では連れていけません(笑)
なので、保育園に来年度入れたらいいなぁ~と思ってるとこです😅- 9月21日

退会ユーザー
歩きだすまではほぼ毎日支援センター、児童館行ってました!今は公園と支援センターをその日の天気や気分で決めて行ってます!どこかへ出かけた方がお子さんも楽しめるしお母さんはリフレッシュになるしいいと思いますよ😆💕
-
ぱるる
児童館はどぉいう感じの場所なんですか???
もともと凄く人見知りで、場所見知りでもあり…とても勇気がいます😭😭- 9月21日

mini
1歳の頃は歩けないけど毎日公園に行って、鳥だね~とか、風が気持ちいいね〜とか話しかけてました😊膝に乗せてブランコや滑り台も少ししてました。そのあと1時間くらい近所を散歩して、スーパー行って...と1時間半~2時間ほど歩き回ってましたね🤔ベビーカーで出かけて愚図ると抱っこ紐に切り替えるって感じでした😉
私は息子がなんでも舐めるので児童館は行ったことないです😭
ぱるる
公園には毎日行っていますか?
また1歳ですが、まだ歩けないんです😭何をしますか?
優(U)
毎週ですかね!
お砂場とか滑り台
一緒にできるものなら
なんでもしてますよ♡