※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ののののん
子育て・グッズ

実家で子育ては問題ないが、自宅に帰ると夜泣きや寝付きが心配。子供のためにも帰るべきか悩んでいます。

まだ実家にいます(^^)
夜はベッドに置けばすぐ寝て、朝まで起きません!
昼間もとくに子育てに悩みはないですが
自分の家に帰ったら環境変わって夜は寝付かなかったり夜泣きしたりするのかな?なんて思って、だんだん帰った方がいいのかな?と悩んでいます。

だんだん子供のためにも帰った方がいいですか?

コメント

お米はもちもち派

帰った方が夫婦の為・子供の為・実家の為だと思いますよ。

  • ののののん

    ののののん

    どおいうことですか?

    • 9月20日
🔰はじめてのママリ🔰

ご主人は週末に会いに来るとかですか?
ご実家とご自宅がすごく近いとか??

  • ののののん

    ののののん

    主人も一緒に実家に暮らしてます(^^)
    自分の家と実家はくるまで20分かからないくらいです(^^)

    • 9月20日
  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰

    近くだと安心ですね😃

    ただやはり、環境かわるとしばらくはぐずったりするかもしれませんね。
    お風呂場やお布団から見える景色など。。
    最終的にはご自宅での生活になるのであれば、無理ない程度に生活を移していったほうがいいかなと思います✨

    • 9月20日
  • ののののん

    ののののん

    うちの母親も、天井が変わったと思って泣いちゃうかもねなんて言ってました💦

    近いから行ったり来たりできますが、
    プチ引越しみたいなのが面倒なのと
    自分の家の掃除もしなきゃいけなくてそれが出来ずにいて😩💦

    掃除しないとー😭💦

    • 9月20日
はる

わたしは6ヶ月近くまで実家でお世話になってましたよ!(笑)甘えれるときに甘えちゃおーってだめだめな考えでした(笑)わたしも帰った時に環境変わるから大丈夫かなー?って凄い心配だったんですけど、思ってたよりも大丈夫でした🙌🏻

  • ののののん

    ののののん

    んぢゃ、大丈夫かな?www
    家族のみんなも帰ると寂しいみたいでw
    今、笑うようになったし
    声も出したり、声かけると反応したり笑ったりしてきたからなおさら、いれるならいてほしいって言われましたw

    • 9月20日
  • はる

    はる

    その時案外適応能力高めだなと思いました(笑)めっちゃ可愛い時期にはいりましたね😍ご主人も一緒に住んでるみたいだし、甘えられる時に甘えちゃいましょ😍笑

    • 9月20日
  • ののののん

    ののののん

    旦那も一緒にすんでるから
    なおさら帰るタイミング分からなくて🤣w
    みんなも可愛がっててwww
    んま、なんとかなりますよねw

    そー言ってくれて嬉しいです💓

    • 9月20日
はる

旦那さんが嫌とかじゃなければ全然いいと思いますよ☺️うちは半年くらいにアパート戻ったけど、おもちゃで遊べるようになってきてたのでその隙に家事とかしやすかったです😂
お互い子育て頑張りましょうね😍

  • ののののん

    ののののん

    旦那さんも、私の実家にいることについては何もゆってません☺️
    今日草むしり←に
    自分の家に帰ったのですが、
    お昼寝してましたw

    んま、なんとかなりますよねw

    • 9月22日