
昨日37.7℃の熱があり、ヘルパンギーナと診断された娘。症状は軽いが、今後食べられなくなる可能性はあるでしょうか?
昨日の夜ちょっと体が熱い気がしたので熱を測ったら37.7℃でした。本人は元気で、鼻水が少し出るくらいでした。
今日は熱が下がっていたので保育園に行きました。昨日少し熱があったことも伝えました。午後になり少し高めだったようです。
夕方小児科に念のため連れて行ったら、喉を見るなり「あら、喉がぽつっとしてるね。ヘルパンギーナだね」と言われました。
ヘルパンギーナというと、喉が痛くて食事がしづらいイメージなのですが、娘はわりと普通になんでも食べてます。今日の昼も保育園で完食していました。夕飯もよく食べてました。
思っているより症状が軽いのですが、これから喉が痛くなって食べられなくなってくるのでしょうか?
アデノにかかった時は全く食べなかったので、ヘルパンギーナだけど食事はよく食べるのでびっくりしています。
ちなみに熱も37℃後半くらいです。
- ねこ(4歳11ヶ月, 8歳)
コメント

まーママ
溶連菌も喉にぽつっとできるみたいですよ!
ほかに身体に発疹やイチゴ舌などの症状はありませんか?
私もヘルパンギーナは喉が痛くて高熱が出るイメージですが、お医者さんがそういわれたなら軽くですんだのかもしれないですね😂
もし、心配でしたら別の小児科にかかってみるのもいいのかなと思いますが、症状が軽くで治るなら問題ないのかなーって思ったりもしますね😅
ねこ
ありがとうございます!
溶連菌の可能性もあるんですね。今のところ発疹やイチゴ舌はないです。。
軽く済んだなら良いのですが、明日以降悪化するのだろうかと心配で😭
明日は小児科休みなので、様子見てみます。