
里帰り出産について悩んでいます。義妹と同時期で、保育園激戦区で上の子の面倒もあります。皆さんはどうしますか?
2人目の里帰り出産について。
現在義両親と同居中です。
義妹が出産のため帰ってくるのですが、出産時期が被っています。。
私は里帰りしたほうがお互いのためになるかな?と思うのですが、保育園に通う上の子をどうするか悩んでいます。
実家も義実家も保育園激戦区のため、産休中のみ転園は厳しいです。
休園してもよいのですが、子供への影響はどうなのかなと。
また、親は日中仕事で不在なのでひとりで面倒を見られるかも不安です。。
私と同じ立場だとしたら、皆さんどうされますか?色々意見をお聞きしたいです。
- あこ(6歳, 7歳)
コメント

退会ユーザー
お子さんのことを一番に考えれば里帰りはしないというのがきっと一番ですね💦
日中お子さんと2人というのを考えても、2人の時に陣痛が始まったり破水したりすると心配です。
でも私は休園できるのであれば休園させます。私も同居ですが今でもストレスがすごいのにそこに義妹…産後精神的にゆっくりできる自信がありません^^;
ただなるべく短期間にはします。
うちは2歳5ヶ月のころ休園させて一緒に里帰りしました。
里帰りから自宅に帰って初めての登園は行きたくないと泣きましたがすぐにまた楽しく保育園に行っていますよ(*^^*)
あこ
そうなんですよね。。
子供の事を考えればこのまま、自分の事を考えれば里帰りがいいと思っています💦
お子さん連れて里帰りされたのですね✨
とても参考になるコメントありがとうございます☺