はるはる
義実家で過ごすのが当たり前や!
ってこの間、義母に言われちゃいました。
友達に誘われたんですけどね...
義両親なんて、22時には寝るのに意味ないんですけど毎年決まってる!
って言われてますよー。
面倒臭いですよね。
旦那さんが、いいって言ってるならたまにはいいと思いますけどね(^-^)/
く〜みん
うちは、お正月は旦那の実家に最初に挨拶に行くという習慣です。
というのも、育った環境で、両親も父の実家→母の実家という感じでした。
旦那側はどう思っているのかわからないけど、嫁ぎ先ってことで仕方ないのかな。
旦那さんの両親が古い考えの人だったら、うちに先に挨拶に来ないのかしら?!ってなるかもしれません(´・_・`)
自分の実家に行きたいから面倒くさいですよねー(>人<;)
clover(*´∀`)
正月やお盆は実家にみんな帰ってますけどね。
元旦に旦那さんの所に挨拶に行きそれから実家に帰っていいと思いますよ。
チョロ美ー
うちは義実家で過ごすのが習わしになってます。
友人の話ですが、都合のいいときにだけ頼って新年の挨拶に来ないなんて!と怒られたなんてエピソードも聞いた事があります。
ややこしいですよね…。
りりりりりん☆
初めまして(^-^)
私は 自宅で(大晦日~1日位は...)
過ごすのが普通な感覚です。
ゆっくり テレビ見ながら飲みながら過ごして 2日.3日に両家等々に顔だしです(゚Θ゚ )
いつも一応..っと旦那の実家だし~っと..顔だしてるなら自分の思うようにゆっくりする~。
いつも顔だしつつ子供の事やらお世話になってるなら..年末年始も付き合うかな~ 私は。。
でも、旦那様と話して
年末年始やら色々... 過ごし方は家族で決めていい事だと思います(^-^)
義両親が良く思わなそうなら そんな時こそ
旦那様に少々悪者?になってもらって
嫁の実家で、たまには年越しさせてあげたいから ってな感じに旦那様に言わせるとか....(゚Θ゚ )
そう言ってる私ですが 今年は 行きたくない 義実家で年越しになりそうです(T▽T)(T▽T)(T▽T)
ゆっくり過ごしたい気持ちはわかります!!!!!!
グリーンメン✡
私も旦那の実家へ31日.1日と行く予定です!
しばらくこどもの顔を見てないから
今年は行くけど…(笑)
ぶっちゃけ実家にいたいです(>_<)
気を遣うし疲れますよね〜。
わかります、結婚すると本当
いろいろめんどくさいです(;_;)
でも仕方ないのかなぁ…(*_*;
yu-bo
普段から義実家に行ってるのであれば、年末年始は自分の実家に帰っていいと個人的に思います。私がそうなので。私も親に逢えるのは年に2回(お盆と正月)なので、帰りたいです。自分の親にも親孝行しないと!もし、旦那さんや義両親が嫌な顔をしたら、交互にしたらどうです?今年は実家、来年は義実家。
退会ユーザー
私も今年は初、義実家にて
年越しです(-∀-)
近いのですがお泊りです!
親戚の方々なども来るらしく
はじめましての方もいるので
緊張しますし、
ゆっくりできないですよね〜〜
なので2,3日はおうちで
ゆっくりまったり
旦那とくつろぎます(笑)
自分の実家には9,10,11日の
連休で帰宅する予定です!
so❤︎mam
我が家は子ども生まれたので今年は旦那の実家にお泊まりです!自分の実家にも行きます!
旅行に行ったりする年もあるし、地元に帰らないお正月もあったり私たちが好きなようにさせてくれてます。
自分たちでしっかり頑張って幸せだったらそれでいいという義家族の考えなので干渉がなくこんな感じです。
主様の義実家はどうですか?
普段から干渉が多く感じられるのなら旦那さんの実家にもご挨拶に行ったほうがいいし、あまり干渉ないようならいつもうちには来てるからねと理解していただけるんじゃないでしょうか。
退会ユーザー
わたしは結婚前から義実家ですごしてますが、たまには実家で過ごしたいっておもいますよ。だって話合わないし、気をつかうし、テレビ好きなの見れないし、とりあえず落ち着かない(笑)
MI_mama
私も全く同じことで悩んでます(;_;)
最低でも月1は義実家に会いに行っているし、旦那は義実家の手伝い(農家)に毎週末行っているし。。
私も今まで実家で年末年始迎えていたのに、嫁いだからって「はい、今年からは義実家で泊まりね」みたいな感じで…
それなら夫婦2人で家でまったりしていた方がマシや!と思っています(;_;)
でも行かないことによって義理の親と仲が悪くなるのも嫌だなー、1日2日の我慢かなー…と諦めてます(;_;)(;_;)(;_;)
毎年憂鬱になりますね(;_;)(;_;)
コメント