※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nanama
子育て・グッズ

母乳を増やそうと思っているけど疲れてしまい、ミルクに頼ってしまうことがある。母乳が楽な人は量が多いから?母乳だけだと回数も多く大変。赤ちゃんが大きくなれば完母が楽に感じるのかな?

完母まではいかなくとも、母乳を増やそうと思っているのですが疲れてしまってミルクだけにしてしまう時があります…。母乳が楽〜って言う人は母乳がたくさんで一回の量も多いからなんでしょうか?
母乳だけだと回数もだいぶ多いし大変じゃないですか??赤ちゃんがもう少し大きくなれば完母が楽だなーと思うようになるのでしょうか??

コメント

みみ

私は面倒くさがりなので
ミルクのお湯を作ったり、冷ましたり
飲んだ後の哺乳瓶の洗浄や除菌の手間がないので
母乳が楽です😂

あと、外出時ミルクの準備もしなくていいところも🤗

確かに量が安定するまでは回数が多くて大変でしたが
ミルクと違って制限がないので
ぐずったら母乳を飲ませて落ち着かせる事が出来たのも良かったです😊

あーちゃん

私は混合から完母にしました!
最初出てなかったからなんですけどね💦

疲れちゃうなら、午前より午後の方が出がわるくなるから午後にミルクを足すとかどうですか?

赤ちゃんがもう少し大きくなると授乳間隔もあくのでそこまで大変じゃなくなります☺️

しましま

母乳楽でした。
入院中、最初の授乳で20g飲め、ミルク要らないねーと言われて、そのままミルク使ったことなく完母です。退院時には一回100g飲むこともありました。楽です。服めくって飲ませるだけですから。おっぱいマッサージを妊娠中にしていたおかげか、おっぱいトラブルも0でした。
出すぎて子供がたまにむせる、口を離すと2mくらい母乳が飛ぶ…その程度でした、デメリット(?)は。
最初から問題なく出ていたら楽ですよ、本当に。外出時の授乳も車移動が主で、困ることもほぼありませんでしたので。

混合は本当に大変だと思います。このまま順調に完母に移行されたら、楽にはなってくるかな?とは思います。必要なときにはミルクも飲めるよ、ってお子さんに育ったら、外出時も臨機応変にできていいなと思います。

お子さんの飲む力が弱かったり、母乳の量が増えてくるのに時間がかかったり、母乳育児を大変に感じる要因はたくさんあると思います。誰もが母乳なら楽なわけではないですよね。

deleted user

完母ですが、たしかに頻回授乳や哺乳瓶拒否で大変だったこともあります。
ただ私もミルク作りや片付けが面倒くさくて嫌でした😂
洗い物が嫌いだし皮膚が弱いので、7日間で手荒れでボロボロになりました💧
あと泣けばおっぱい飲んでくれればいつでも落ち着いてくれるので、抱き癖もつかず楽でした😊

deleted user

母乳が楽なのはもう少し間隔が開くようになってからの話かなと思います。

二ヶ月くらいから楽だなーと思えました。

えるさちゃん🍊

完母です🙋
うちは母乳のが楽だなって思います!
出先での荷物が最小限になるし(オムツとお尻拭きあればいける)、泣いたらすぐあげれるし👌
ミルクも何回かあげたことありますが泣いてる間に作ってると焦るし、泣く前に作るとそのときに限って長く寝てたりするので気が気じゃなく、うちもかなりのめんどくさがりなので母乳のが楽だし、母乳でよかったなーって思います😊
ただ預けられないのが一番辛いですかね💦

杏仁豆腐

完母→混合→乳頭混乱→哺乳瓶拒否で完母です!
母乳も満足に出ないのに哺乳瓶拒否なので娘は泣きまくり+私もいつ娘が泣くかドキドキです😭母乳出すために無理やり白米食べて水分摂ってトイレ行きまくりで、ほんとミルク飲んでくれ〜と思うときも多々あります😭笑
また、夜中が母乳たくさん出るので未だに3回授乳で起こされます!笑
ただ、やはりミルク代やお湯や湯冷ましの準備、哺乳瓶洗って消毒などしなくて良くなったので、完母楽だな〜と思いますよ💕

たいしくんママ

私もミルクの方が楽じゃない?と思ってました😢
ミルクだと旦那でもあげられるし。
でも実際ミルクをあげてたら母乳の方が楽だな〜となりました笑
ミルクは作って冷まして飲ませたら哺乳瓶洗って消毒して〜ってのがめんどくさかったです😭

はるいろ

完母目指していましたが、混合のままずっときました☺
疲れますよね💦💦
完母にしたいなら、直母→完母プラス毎回搾乳するように言われました💦💦
先生にも最低6回は搾乳しないと母乳量どんどん減ってくよーって!
搾乳毎回となると辛くて辛くて😵
洗い物も増えますし。。。
母乳だとやっぱり楽だと思います✨
外出時や災害の時にも安心だし、ミルク代もかからず経済的な気がします🤔✨✨