![(#^.^#)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
36週0日の検診で羊水過少と判断され、管理入院中。大部屋でストレスがたまり眠れず、個室は高い。同じ状況の方の出産時期が知りたい。
36w0dの検診で羊水過少と判断され、現在管理入院中です。
後期に入ってから少なめと言われてたんですが、とうとう入院となりました。
大部屋(4人部屋)なんですが、すごくストレスがたまります…
後期に入ってから眠りがすごく浅くなったんですが、入院してから、寝ようとしても周りの赤ちゃんが泣いて寝れない…
自分も後々はそうなるので、イライラしてはいけないとわかっているんですが、やっぱりこちらとしては耐え難い…
というか入院してる意味がイマイチわかりません…
それに対してもイライラ…(笑)
個室は高いので我慢ですが…
羊水過少と診断された方はいつ頃出産されたのでしょうか?もう早く帰りたくて仕方ありません…
- (#^.^#)(6歳)
コメント
![グーフィー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
グーフィー
こんにちは!
わたしも羊水過少で入院しておりました☆
わたしの場合は全個室でしたので他人との接触もなくストレスもなかったのですが、大部屋ですとストレスになりますよね(;_;)
2日様子見して陣痛来ないようでしたら陣痛促進剤を投与始めましたよ✧\\ ٩( 'ω' )و //✧
入院も割と暇ですからね…
![まっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっきー
私も後期に羊水過少で入院してました。もう、出産まで入院と言われ1ヶ月してましたが、もうストレスでしたね!特に治療もなく、ただボーっと1日過ごすだけで、暇で暇で。。
38週に入って、ラミナリア処置をし、促進剤点滴を2日行いましたが、効果なしで、中止して自然に待ってたら、1週間後に破水して自然分娩で出産しました。けど、出産時には、羊水はもうほぼ空状態だったので、人口羊水を注入してから出産しました。でも、元気な子が生まれました♩
-
(#^.^#)
1ヶ月!長いですね💦
促進剤投与しても効果なかったんですね😭
明日3日ぶりの診察があるので、いつ産めるか聞いてみます!!- 9月17日
-
まっきー
ほんと長かったです😩
今思えば入院しなくて良かったくらいです。😩
はい!聞いてみてください♩
もうすぐなので楽しみですね😊💕- 9月17日
(#^.^#)
全個室はいいですね💓
そうなんです、特別安静にしてないといけないわけでもなく、毎日早く一日終われ〜と思う毎日です…