
コメント

しろくま
赤ちゃんはまだ昼夜の区別がつきません。
眠ければ寝て眠くなければ起きてるだけなので夜寝なくても心配いらないですよ!
1ヶ月くらいからカーテンなどで昼は明るく夜はくらいと習慣つけていけば少しずつ夜寝てくれるようになります!

ひぃ
単に眠くないのかもしれませんよー😊ムービータイムかな😄寝てる以外を撮れるタイミング!?バッチリ残しちゃいましょ🎶
まだ飲めそうなら飲まして寝かせるのもありですけどねー😊
おっぱい吸わせたら寝たりしないですかねー?
-
maririn
コメントありがとうございます😊 ちょっと母乳飲ませてみようかなと思います😅
- 9月17日

あかりん
泣いてたり、口をパクパクさせていなければ大丈夫だとおもいますよ🙌💓
お腹いっぱいだけどちょっと起きていたいんじゃないんですか😊
-
maririn
コメントありがとうございます😊 口ちょっと寂しそうな行動しますが、哺乳瓶のミルクさっき口から出してきたからお腹いっぱいなのかな?とも思ったんですが。。どうなんでしょうね😂💧
- 9月17日
-
あかりん
お腹が空いていたら時間も開かずにお腹空いたよ〜と泣くとおもうので様子見ても大丈夫だと思います🙌
- 9月17日
-
maririn
ありがとうございます!
しばらく様子見てみます😗- 9月17日

にょりママ
22時から0時まで寝ていたのであれば、眠くないのかもしれないですね😅機嫌が良ければそのままでいいと思います。また1時間後には変わると思います。3時間後にはきっとお腹すいて泣くだろうし、満腹になったら今度のサイクルは寝てくれるんじゃないですかね😜まだまだ大変な時期だと思いますが、お母さんも寝れる時は一緒に寝ちゃいましょ!
-
maririn
子どもが寝るまで起きてたほうがいいのでしょうか? それとも静かにしていればママは寝ちゃってもいいのでしょうか??🤢
- 9月17日
-
にょりママ
一応、起きてました。機嫌が良ければお布団に寝かせて頭撫でたり、一緒に遊んでました。でも、すぐふぇーん😭となるのでそれからはトントン抱っこで寝かせて3時間後にはまた泣いて起きて、オムツ交換、授乳~って感じですかね。
1ヶ月たった頃、もう眠過ぎて機嫌が良かったので頭なでなでしながら寝ちゃってて💦はっ!!って起きたら赤ちゃんも寝ていて、抱っこトントン無しでも寝たんだ?!!と感動したのは覚えています。ただ、危険が無いようにだけ気をつけていました。- 9月17日
-
maririn
そうですよね!! ママってこんなに大変なんですね😭
今、1人でおしゃべりしてて大人しくなったなと思って見ていたら1人で寝てくれました😭- 9月17日
-
にょりママ
すごい!まだお腹の中から出てきて間もないのに1人で寝てくれたのですね♡♡お母さん想いのお子様ですね😘日頃頑張ってるご褒美です!一緒に寝ちゃいましょ😜
- 9月17日
maririn
コメントありがとうございます😊 起きてる間はトントンしたり見守っていればいいんですかね?
しろくま
うちの下の子も今ミルク飲んだら覚醒しちゃってとんとんしながらおしゃべりタイムです😁
maririn
覚醒しちゃったんですね😅💦 ママになるって本当に大変尚且つ尊敬します〜😥💓