
コメント

退会ユーザー
義理親は他人であり、旦那の身内なのでやはり旦那さんの肩を持ちますよ😢!
なのでモラハラ発言などしている音声などを取り聞かせてこれでもモラハラじゃないと言えますか?と相談するのはありですね!それでもダメな場合もあります、、、毒親に毒子って事になりますね。モラハラは本当に辛いと思います、早めに対処したほうがいいです😢

りーしぃ
お義母さんは、普段から相談とかしやすいタイプですか?
お義母さんにとっては自分の息子のことですから、どんなに旦那さんが問題でも自分の育て方まで否定されたように思い、どうしても自分の息子の味方をしてしまうと思います
自分の息子が将来結婚したとして、その嫁から息子の問題点を指摘されたとして、嫁の味方ができますか?
旦那さんの実の母ってところもあってどうしてもそれは難しいと思います💦
-
澪
相談は微妙ですね…今回もう無理と思って言いましたが、息子の味方するもんですかねえ〜モラハラは立派な精神的虐待なのにこちらの苦痛は理解してくれないの?と思いました。やっぱ無駄ですよね、実の親じゃないとわかってくれない
- 9月16日

シナモンラテ
ご主人がどんなに酷くても、いくら切実に訴えても、姑は所詮、自分の息子の味方なんだと思います😅
心の中では、「うちの息子ちゃんがそんな酷いことするわけないわ!うちの息子ちゃんも苦労するわ」とか思ってるのではないのでしょうか😓
うちは酷すぎて、何度も訴えてるうちに、姑が逆ギレしてしまいました😅
私は息子ちゃんのこと一生懸命育てたし、あの子は優しい子だから!と。。
モラハラの原因は、育った環境によることが殆どだそうですので、姑に言うより、ママリで対策を相談した方が良いかもです😭
-
澪
対策として別居婚にしようと思ったのですが、夫婦は離れない方がいいって言われました。一緒だと私が崩れるのが時間の問題なんですけどね〜😩
- 9月16日

うさみみ
義母に言っても無理ですー!
私も何度何度言っても、肩持ちますし。
この間離婚話になったら、『えー!孫に会えないのは嫌や、誰か一人こっちに来ないかしら?』ですって!
あほかー!行かせるかー!💢
で、持ち直したら我慢は必要よね〜っと。
無理ですね💧
-
澪
やっぱ所詮他人ですよね…浅く深く自分らが楽なように夫婦生活続けて行こうかな?と思います。
- 9月16日
澪
ラインに残ってるので証拠として取っときます♪
それが普通みたいないいかたされたのはちょっとえ?ってなりました。
退会ユーザー
証拠たくさん残しときましょう!離婚の場合などかなり有利になります!モラハラは中々治りませんからね😢
夫婦だから乗り越えてって夫婦2人が被害者ではなく、奥さんが被害受けてるんですから乗り越えるも何もって感じですよねww
澪
あんたの息子のせいでこんなに悩んでるんだよ!と思いました笑笑あの子も疲れてるのかもねえって焦点違いすぎて呆れます。いっときの感情と言われても、ずっとそれが続くのは頭きます。