
コメント

かみつママ
こんにちは。
3人の子供がいますが6歳、2歳、3ヶ月です。
1番上の子が4歳のときに2番目を妊娠出産しましたが妊娠が分かった時点で上の子に毎日毎日言い聞かせていました。いざ出産すると弟が可愛くて仕方がなかった様でよく面倒みてくれてます。
3番目を妊娠がしたとき2番目の子に同じ様に毎日言い聞かせていましたがまだ小さいので理解して貰えず…妹を可愛がるのですが授乳中にオッパイを吸いたがったり、夜中に夜驚症になったりとちょっとした赤ちゃん返りをしています。
言う事聞いてくれなかったりでママも大変ですよね💦
仕方ないんです!
子供に理解して貰うのは難しいと思いますが、ただちゃんと上の子に対で話してみてください😆
わたしは3番目が泣いていたら上の子たち混ぜて全力で泣き止め〜って遊んでみたり、3番目ほっといて上2人と体使って遊んだり、1人ずつ保育園休ませて1番目2番目それぞれママ独り占めの時間を作る様にしてます🎶
ご飯作るのやお風呂の時間が少し遅くなってもいいんです(笑)

4ボーイママ
今まで一人だったら余計に甘えたいのだと思いますよ。赤ちゃんは、まだ2か月とのこと。上のお子さん優先にしてあげると、赤ちゃんも可愛がってくれると思います。まだ、まだ4歳。たっぷり甘えさせてあげれば、落ち着くと思いますよ。産休、育休中で、ママが仕事に行ってないってわかっていると思いますよ。
しばらくは、上の子優先でいいと思いますよ(^-^)
-
かのかのかの
なるべく旦那に下の子を預けて上の子と遊びに行ったり、買い物に行ったりしています。
もう少し、上の子に付き合おうと思います。
ありがとうございます❗- 12月22日

かのかのかの
わかってるんですよね。上の子は。
かのかのかの
ありがとうございます❗
三人目。考えたいのですが。
かみつママ
確かに子供が3人になって大変になりました😅
でも、わたしは子供達が可愛くて大好きで何より楽しい🎶って方が勝ってます❗️
ウチの主人は不定休で夜も12時過ぎ帰宅なのでほぼわたしが1人でやってます😲
確かにイライラしたり子供達に注意したりひたすら汚れるリビングを片付けたり😅
でも、すんごく楽しいですよ💕