
生後5日目の赤ちゃんがいます。黄疸の影響で寝ていることが多く、肌が赤黒く、少し黄色いです。おとなしいが、泣くときもあります。生後5日目の赤ちゃんの特徴でしょうか?
こんな感じでしたっけ…
生後5日目の赤ちゃんがいます。
二人目です。
一人目は黄疸で光線治療しました。
今回は生後4日目に退院し、黄疸は平気と言われていますが、肌が赤黒い+少し黄色く、白目も少し黄色いです。
授乳しているといつも寝てしまいます。夜はミルクを足しているからか三時間では起きず、起こして授乳しています。
黄疸の影響?でよく寝ているのか、生後5日目ってこんなものですか??
起きているときもありますが、目をぱっちりあけて、手足を動かしていますが、あまり泣きません。
お腹がすけば泣いてますが、おとなしい気がします。
生後5日目の赤ちゃんてこんなもんでしたか?
- ハルパンママ
コメント

ママリ
うちも黄疸ひどかったですが、3時間以上寝るのはザラだったので、起こして授乳🤱してました!
たしかに他の赤ちゃんよりは全然泣いてなかったです(笑)黄疸の影響だったんですかね!

mama
うちは黄疸言われなかったですが肌は赤黒い+黄色く、白目も黄色っぽかったです😊
ミルクもあまり飲まず、お腹空いたとき以外はほとんど寝てました😅
そんなもんだと思ってました😱
-
ハルパンママ
黄疸いわれなくても黄色いんですね!
なんだかおとなしい気がして、退院してから黄疸ひどくなってたらどーしよーかと心肺で⤵- 9月16日
-
mama
黄疸だと大人しいことを初めて知りました😳
もしかしたらうちの子も黄疸だったのかもしれないですね😅
心配だったら2週間検診で聞いてみた方がいいですね!!- 9月16日

退会ユーザー
退院してから黄疸でてきて
白目もめちゃくちゃ黄色かったです!
目の黄色さは1ヶ月すぎてから無くなりました、
そういえばわたしの子供も全然泣いてなかったです(笑)
いまは泣きまくりですけど😥(笑)
-
ハルパンママ
退院してから黄疸の治療はしなかったんですか??
子供もおとなしい気がして、ほっといていいのかしんぱいです。おしっこも出てるし授乳は足りてそうなんですけど…- 9月16日
-
退会ユーザー
病院でなにも言われてないから
大丈夫かな〜と思いつつ
ネットで調べたり、同い年くらいの子の
写真見まくって黄色いもんなんか
おかしいくらい見まくってました😵
でも日にちたつにつれてましになってきてたけど
1ヶ月検診ではまだ濁ってて
先生に聞いたら気にならんけどなーって
流されました😊(笑)- 9月16日

もなか
うちの子は若干の黄疸が出ましたが、白目はしばらく黄色っぽい日が続きました(^^;)
そしてずーっと寝てました。
お腹が空いた時しか泣かず、穏やかな子だねーと訪問助産師さんに言われました(・∀・)
-
ハルパンママ
うちも穏やかなこなのでしょうか??
白目が黄色いのはとても気になります…- 9月16日
-
もなか
白目が黄色いのは私も黄疸かな…?と気になっていましたが、訪問助産師さんにこれくらいなら大丈夫と言われそのまま様子を見ていました!
もし心配でしたら一度診てもらうと安心ですよ☺️
穏やかな子なのかもしれませんよね(^^)
あと、お腹の中と比べてお外は重力が2倍かかるそうです。肺呼吸しなきゃいけないし、自分でおっぱい飲まないといけないし身体は重いし…お外に適応するために頑張っているので疲れるだろうと寝かせていました(・∀・)- 9月16日

はじめてのママリ
生後5日目ならそんなものですよ😊
うちも一人目は治療して、二人目はギリセーフで治療なしでしたが、肌は黄色ベースの暗い色で、白目も舌も皮膚も真っ黄色でした💦
授乳寝落ち、日中の活動も少なかったですが、一ヶ月経つにつれ綺麗になりました❣️
多かれ少なかれ黄疸は出ちゃうので、しっかり飲ませて排泄させてあげればすぐ良くなりますよ😊
それでも気になるなら二週間訪問の前に電話相談して、測定の機械持ってきて貰えば安心と思います☺️
-
ハルパンママ
二週間検診があるのでそこで見てもらおうと思うのですがそこまでほっといていいのか心肺で💦
治療してないお子さんでも黄色かったりするんですね!
うちは今のところ顔と白目だけが黄色いのと、あんまり起きないで寝てるところが心配なんです💦- 9月16日
-
はじめてのママリ
基本出るものです、と助産師さんから説明受けましたよ😊
母乳育児してれば特に出やすいです!☺️
うちも上の子の時はなかなか起きてくれず授乳に手こずりました😭
足の裏や脇をこちょこちょして無理矢理起こしたりしてましたね😅
うんちおしっこがそこそこ出てればそこまで心配しなくて大丈夫です😊
のみが悪いので、どこまで飲めてるかわからないので、排泄の量で判断しましょう😌
排泄量が少なければ一度産院に電話相談したらいいですよ✨- 9月16日
ハルパンママ
入院中、光線治療はしてましたか??
一人目は黄疸の影響で起こしても起きずに授乳がとても大変でした。。
ママリ
してましたよー!一緒に退院できなかったです!すぐ眠くなっちゃうみたいですね笑笑