※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マホ
子育て・グッズ

生後12日の赤ちゃんが5~6時間寝て起きないとき、起こして授乳するべきか、泣くまで寝かせていても大丈夫か悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

生後12日ですが、授乳間隔が1時間おきや2時間おきの時もあれば、5~6時間くらい寝て起きないときがあります!こうゆうときは起こして授乳したほうがいいのでしょうか??そのまま泣くまで寝せていても大丈夫なんでしょうか?皆さんはどうしてますか?

コメント

deleted user

退院してからは寝かせたままにしていました😊

  • マホ

    マホ

    そうなんですね😄意見ありがとうございます✨

    • 9月15日
はち

出産おめでとうございます!

新生児の頃は長くても4時間!と言われていたので基本的には3時間以上空けないようにしてました。
母乳は欲しがるだけあげていいので間隔が短いのは問題ありませんよ😊

  • マホ

    マホ

    ありがとうございます♪
    入院してた病院では4時間以上は空けないようにと言われてました‼
    母乳じゃあ足らない気がして、たまにミルクもあげてます♪

    • 9月15日
  • はち

    はち

    新生児期の赤ちゃんは脱水になってても気付かずに寝ちゃったりするから起こしてあげるようにしてね、と言われたので無理矢理起こしてました。
    でもしんど過ぎて起きれず5〜6時間空いたこともあります😅笑
    ミルクは3時間あけるようにして下さいね(^^)
    あまり無理しないでください!

    • 9月15日
れい

新生児時は、3時間おきに授乳と助産師さんに言われてやってました。
泣いたら授乳は、1ヶ月検診後からでした。

  • マホ

    マホ

    そうなんですね‼
    入院中は、わたしも助産師さんに4時間以上は空けないように言われてた起こして授乳してました😄

    • 9月15日
みに

産院からは母乳育児続けたいなら3時間おきに授乳する必要があるから、寝てても起こして授乳しなさいと言われました💦
だけど、4〜5時間寝てくれる時は、私は起こさず寝かせたままにしてます笑
よく寝てくれてるから私も休もーってなってます笑

完母を目指してるとか、続けたいというこだわりがなければ、たまに5〜6時間あいてもかまわないと思います^ ^
もちろん、赤ちゃんの体重が順調に増えていればのことなんですけど^ ^*

  • マホ

    マホ

    そうなんですよね〜‼
    夜は自分も1~2時間 間隔だと眠いのでミルクを足して少しでも眠りたいんですよね💦

    • 9月15日