※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱぴこん
子育て・グッズ

バウンサーの使い勝手やメリット、デメリットについて教えてください。価格は1万円以下で、28ヶ月まで使用可能、持ち運び可能で軽いものを希望しています。他に手頃なバウンサーがあれば教えてください。

このバウンサー使ってる方使い勝手どうですか?
バウンサーの購入を検討してます😊
メリット、デメリットありましたら教えてください‼

一万以内、使用28ヶ月まで、持ち運び可能、軽さで選んでます😊

他お手頃な値段でいいのもあればお願いします😆🌈

コメント

ママリ

乗せて大人しくしてるの数分でした…
何回乗せてもダメで結局使わずぬいぐるみ置きになってます💦

  • ぱぴこん

    ぱぴこん

    ありがとうございます🎵

    あー‥‥そのパターンもありますね☹️‼
    購入しても座ってくれないと意味ないですね😰

    • 9月14日
  • ママリ

    ママリ

    お店で試しに乗せたら乗ってくれたから買ったけど…
    結局って感じです💦💦
    乗ってくれなくても荷物置きにはなりますよ👍笑笑

    • 9月14日
  • ぱぴこん

    ぱぴこん

    その子それぞれですね〜🤣
    好きな子もいれば嫌な子もいて💦
    ありがとうございます\(^o^)/

    • 9月14日
りんちゃんママ

2歳までは絶対使わないですし、リクライニング出来て椅子になるタイプの方が離乳食が始まっても使えますよ😊

  • ぱぴこん

    ぱぴこん

    ありがとうございます🎵

    なるほど😳😳そしたら
    購入するならテーブル付とかのほうがいいですかね😳

    • 9月14日
  • りんちゃんママ

    りんちゃんママ

    その方が使い道はあると思います😊

    • 9月14日
  • ぱぴこん

    ぱぴこん


    また考え直してみます🤩
    ありがとうございます\(^o^)/

    • 9月14日
123

わたしはバウンサーオススメ派です!
いまでもめちゃくちゃ使ってます!!
うちの子はお昼寝マットとかでは長く寝てくれず、バウンサーにすると寝てくれます!
それに、バウンサーだと角度的に周囲が見えるのでママの顔が見えて安心するのかあまりぐずらないです☺️☺️

  • ぱぴこん

    ぱぴこん

    ありがとうございます🎵

    今はまだ動かないので大きめクッションに
    乗っけて安全な所に移動してきて
    自分がお風呂入ったり旦那の弁当やら
    洗濯干したりしてて😰
    寝返りし出すと心配で検討してます😭
    乗せた事がないので心配ですが‥‥
    お昼寝にも使えるのはいいですねぇ😅🎵

    • 9月14日
deleted user

KATOJIの1万円くらいのやつ使っています!
新生児の頃は全く役立たずでしたが
ここ数日は抱っこで寝て、背中スイッチ発動しそうなタイミングでも
バウンサーに置いて揺らしたら寝てくれるようになりました!
私が使っているのは付属品の机を買えば食事ができて3歳くらいまで使えるので
重宝しそうです😊

  • ぱぴこん

    ぱぴこん

    ありがとうございます🎵
    画像までわかりやすく‥‥こちらタイプも
    気になってました🤩
    値段もお手頃で良さそうですね🙁🙁‼
    寝かせるだけじゃなくて食事が出来るのも魅力ですね〜

    • 9月14日
ぱーな

それ使ってます💡
まだ2ヶ月半ですが、夕飯の準備中やお風呂の待ち時間など、大人しく座らせておけるので重宝してます😄
とても軽く私でも移動は楽ですし、揺らしたら泣き止んでくれるので、ウチは助かってますよ⤴️⤴️

今のところ特にデメリットはないです‼️

  • ぱぴこん

    ぱぴこん

    ありがとうございます🎵

    移動が楽なのもすごく魅力的なんです😫🌈
    今は大きめクッションに転がしてるだけなので😅

    気に入ってくれるといいんですがね😭笑💦

    • 9月14日