
3歳娘と1歳1ヶ月息子の母です。下の子が夜寝ないので困っています。いつ頃から寝るようになりましたか?きっかけはありましたか?教えてください。
3歳娘と1歳1ヶ月息子の母です。
皆さんの「子どもがぐっすり寝るようになった」エピソードを教えてください!!
上の子は6ヶ月から保育園に通っていたので、卒乳も早かったし、ご飯をしっかり食べるようになったのも早く、1歳になった頃には朝まで寝ていた気がします。保育園様様でした!!
下の子は、育休+休業でお家で見ています。二人目にして、はじめてガッツリ育児をしている感じです!!離乳食を嫌がり、1歳になるまで1回食しかも20gくらいしか食べませんでした。誕生日を過ぎてからやっと食べ始めました。ほぼ完母です。(哺乳瓶でミルクも飲めますが、なんせ私がめんどくさがりで…パパにお留守番を頼む時はミルクを飲んでいます)
この下の子が、夜寝ないんです!!
男の子だからか、1回1回パワフルに泣くので無視もできず(^_^;)上の子の時は、寝たふりしていればそのうち勝手に寝ていたのに…
寝不足な日々でだんだんモチベーションも下がってきてしまったので「あとどれくらい」っていう先が見えたら、また頑張れるかな!と思い投稿しました。
いつぐらいから寝るようになりましたか?
きっかけはありましたか?
教えてください!!!!
- yumiii(8歳, 10歳, 12歳)
コメント

Wあーちゃんママ
上の子が1歳前から朝まで寝るようになりました。下の子の妊娠が発覚して、出血があったため急遽断乳をしました。それまで完母、添い乳だったので心配していましたが、案外あっさり断乳、朝まで寝てくれるようになりました。
下の子は4ヶ月で完母ですが、たまに朝まで寝てくれるので最近2人とも朝まで寝てます。

ぴーなっつ
うちの息子は生後2ヶ月の頃からだんだん夜中おきなくなって、3ヶ月には夜中ぐずっても1回になり、今はほぼ朝までぐっすりです*\(^o^)/*
たぶんミルクよりの混合だからかな?と思ってます。おっぱいよりは腹持ちいいし…
完母の友達は1歳になっても夜中2、3回授乳してるって言ってましたよ!
-
yumiii
返信ありがとうございます!!
そんな早くから?!凄い\( •̀ω•́ )/
やっぱり、おっぱい欲しさなんでしょうか…ミルクのめんどくさいを我慢するか、寝不足を我慢するかって感じでしょうか(^_^;)
ミルクの面倒くささは、やってしまえば慣れてきて感じなくなるかも知れませんね!- 12月21日
-
ぴーなっつ
おっぱいが出ないから仕方なく…って感じでミルクです( ; ; )
ほんとは私も完母目指して最初は頑張ってました…でもダメできっぱり諦めて混合です!
おっぱいもミルクもメリットデメリットありますよね!
お互い頑張りましょう*\(^o^)/*- 12月21日
yumiii
返信ありがとうございます!!
出血…大変だったんですね。
下のお子さんもぐっすり寝てくれる時があるなんて、凄いですね!!羨ましいです\( •̀ω•́ )/(>ω<)