![ゆま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ブレンダーがあれば、離乳食調理セットいらなかったです!
調理セット買わなかったですが、不便に思ったこともないです😆✨✨
食器は100均の小鉢つかってます!
陶器にこだわってます!
今はまだわかってないのでこれから先のことではありますが「大切に扱わないと割れてしまうんだよ」を教えたいので☺️
なのでプラスチックのうつわは今は茶碗以外では使ってないです!
![めがね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めがね
100均のすり鉢使ってました。
すり鉢とフリージングトレーとブレンダーで乗り切りました笑
食器類は始め陶器を使ってましたが、1歳過ぎてから割れる割れる…笑
現在プラスチックです😂
作成キットは実際離乳食を作り始めて辛くなったら買うでいいと思います😃
私も何回か買おうか迷いました…
-
ゆま
コメントありがとうございます✨
それだけでいけるんですね!✨✨
とりあえず調理セットはやめて、早速100均行ってきます♪
プラスチックの食器は、離乳食用のセットを買われましたか??☺️- 9月13日
-
めがね
お茶碗とプレート皿とコップを単品で買いました。
セットにしようかと思ったのですが、よく食べる子なのでセットの食器のサイズではすぐ小さくなると思って…😅- 9月13日
-
ゆま
なるほど!プレート皿いいですね👀💡
子どもに合わせて選ぶのも大事なんですね。100均とかのお皿でお試ししてから決めようかな🤔
ありがとうございます✨- 9月13日
![ママち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママち
うちはまだ初めて3週間ですが、ジップロックのフードコンテナのちっこいやつ(4個入り)を買って離乳食用の食器がわりにしてます😅
冷凍した野菜やおかゆをフードコンテナに入れてレンチンしてます✨
量が少ないうちは軽いし重ねられてかさばらないし何気に便利です😁
あとは頂き物のベビー食器セットもたまに使ってます。これはもう少し量が多くなったらメインで使おうかな〜と思ってます!
-
ゆま
ジップロックなら離乳食終わればそのまま普通の料理にも使えるし一石二鳥ですね!😆✨
頂き物うらやましいです笑
検討してみます!ありがとうございます✨✨- 9月13日
ゆま
コメントありがとうございます✨
調理セットいらなかったんですね!
買うのはやめようかな🤔
物を大切にすることを伝える、大事なことだけど、難しいですよね。実践されていてすごいです(`・ω・´)
私は割られるのが怖くてプラスチックに頼ってしまいそうです😅💦
退会ユーザー
割られても100均だから買えばいいかなって😂😂😂
今はまだ割られてませんが!😆
ゆま
100均さまさまですよね!🤣
ちなみに、赤ちゃん用の食器洗うときは洗剤やスポンジ分けられてますか??
退会ユーザー
なーんにもわけておりません!😂
ゆま
それ聞いて気が楽になりました😆笑
ありがとうございます✨