![マイメロディ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
昨年度のご主人様の源泉徴収か住民税通知書に市町村民税が記載されているかと思いますので、ご確認を😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ちなみに知人夫婦で、夫が職業訓練中、妻は育休明けのとき、2歳0歳預けていて、2歳の方で11,000円、0歳が無料だった時期が半年あったと言っていました(笑)
-
マイメロディ
本当ですか!
0歳でも無料なんてあるんですね☺︎
我が家はなんかめんどくさいことになっていて義父義母が住んではないけど住民票上は同じ住所なので世帯収入が厄介なことに.....😅- 9月13日
-
退会ユーザー
夫婦共に収入0に近かったみたいなので極端ですが(笑)知人も義両親が経営しているマンションが、ご主人名義のものが何棟かあるらしく(本当に名義だけで収入は義両親のもの😰)、保育料がMAXになりそうだとブチギれてました😅
- 9月13日
-
マイメロディ
そうなんですね😅
旦那と私の収入で見たら保育料低そうだけど、義母のもとなると跳ね上がりそうです😅だったら預けないで私が見てた方がいいかな、、とか迷ってきてます😂- 9月13日
-
退会ユーザー
そうなんですね😭💦義両親とは切り離してほしい気もしますよね😢(笑)
その知人はやはり3歳までは自分で見て、無償化がもし実現されたらパートに出ようかなと言っていました😣💦- 9月13日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
区役所行くとだいたいの金額教えてもらえます😊
ちなみに新潟市は祖父母の収入は足されませんよ!
祖父母か両親のどちらか収入が高い方です。
うちは実親と同居ですが私たちの収入だけで計算されてます😃
-
マイメロディ
ほんとうですか!!!
区役所に行って聞いてみます!😂- 9月13日
マイメロディ
ありがとうございます😂
退会ユーザー
すみません、下に書いちゃいました💦