
コメント

ここあ
私も札幌に住んでいて、そのときは切迫早産で入院中でした!
個人病院でしたが、復旧は金曜日の夜と少し遅めでした😅
余震はおさまってきてはいますが、まだまだスーパーやコンビニでの物資は少ないのでまた大きな地震がきたら怖いですね…
本当に節電をみんなで心がけないと!って思います💦

くまぽちゃ
札幌市在住です。
以前は道内の地震が割と多い地域に住んでいました。
札幌でこんな大きな地震が起こるなんてビックリして怖くて、ライフライン復旧したけど、余震ある度にビクビクしています。
地鳴りなや、本震が来るとかいろんな噂が流れてますよね(;_;)
余震はおちついてきましたが、まだ避難用のリュックなどは用意してあります。
自然災害は予想もつかないし…
ほんとに怖いですよね(;_;)
このまま落ち着くことを願うばかりです。
-
ママリ
お返事ありがとうございます☺️
確かに札幌にこんな大きな地震が起こるなんて思わないですよね💦
私も震度1の揺れにも敏感になってしまっています😣
本当に自然災害は予想つかないから本当怖いですね💦
このまま落ち着いてくれることを願いたいですね。- 9月12日

退会ユーザー
私も札幌です。停電のみでしたが、今になって心労が出てきています。
被災という言葉を使って良いかも分かりませんが、停電になり色々と良いこともしれました。
電気使いすぎだった。
札幌でも星がとても綺麗だった。
お鍋で炊くご飯は美味しかった。
ご近所さんとの距離が縮まった。
道民は素直なので節電初日で目標20%達成せず・・・だと、翌日の午前中は25%を記録。でも今日また油断して18%。。。
朝晩の冷え込みも今年に限って早いので、節電がどこまで出来るのかな?の問題も出てきそうですね。
北海道民、みんなで頑張らないと!と思います。

なみ
札幌市に住んでます!私のところは停電だけだったのでなんとかなりました😂息子のパンツやミルクも偶然にもたくさんあって、ガスが使えたのでガスでお湯沸かしてミルク作ってました!だけどご飯が作れなくてミルクだけでかわいそうなことしてしまいました😂妊娠中なのですね😫お体大事になさって下さいね☺️💕

めろりー
千歳市に住んでます
停電だけだったのでそこまでの苦労はなかったのですが…断水もとなると相当大変だったでしょうね。
余震も減ってきましたが1週間後震度5がきたなんて事例もあるのでまだまだ油断できませんね
でもこのまま余震が減る事を信じてます!
今回の事で色々と考えさせられました
私も節電して頑張ります!!
そして今も停電、断水してる家庭があるので早く復旧できる事願ってます。

あかり
飛び起きて息子を抱いて旦那も
わけわからないまま
覆い被さってきました。笑
信号がすべて消えたのが
衝撃的でしたね(;_;)
運転する勇気がなく
あきらめました⤵
先ほども余震ありましたね😭
昨日地震のせいで気を張っていたのか
涙が止まらず、旦那に泣きつきました💔
ずっと入っていなかった湯船に
入りリセットできました😄🌟
いつも揺れてる気がして
ことあるごとに電気の紐を見つめる日々です😭
今日は息子のBCGで
外に行ったのでふと
スクラッチを2枚買ったら
1枚あたり3000円でした❤
単純なので元気モリモリです笑
このまま何もない日々に
戻っていくことを祈るばかりですね😭

こむすび
苫小牧市の東側(震源地激近)に住んでます。
ここ2日くらいは少し落ち着いてきましたが、未だに余震あるので避難グッズは車に積みっぱなしです😂
本当にこのまま落ち着けばいいですね😂
ママリ
お返事ありがとうございます☺️
大変でしたね😣💦
でも無事に赤ちゃん産まれたんですね👶
おめでとうございます🍀
確かにそうですね😣
もう大きな地震がきませんように願いたいですね😥
節電本当に大事ですね💦
ここあ
無事産まれてくれたので良かったです😂
本当にもうこないでほしいですね😢
子供が産まれたから余計怖いです💦