
里帰り中に、旦那のご両親は何度くらい里帰り先に来るものでしょうか?車…
里帰り中に、旦那のご両親は何度くらい里帰り先に来るものでしょうか?
車で2時間〜2時間半くらいの距離です。
退院の日に病院に来てくれて、その後私の実家で夕食などを食べて帰ったのが1回です。
産後は2ヶ月とちょっと実家で過ごして、帰る予定で1月中旬にはと考えています。
産む前は1ヶ月くらいと思っていましたが、出産時にとてもしんどかったので産後1ヶ月で帰ると、すぐにクリスマスやお正月が来て忙しいのは辛いなと思い、年が明けてからにするねと旦那にお願いしました。
なので、お正月は旦那もこちらに来て過ごす予定はしていました。
今日、急に旦那がお義父さんお義母さんも一緒に来るって言い出したので、私も私の両親も戸惑っています(^^;;
父はちょっと特殊なところに勤めていまして、大晦日は徹夜仕事でお正月中は忙しく過ごしているので難しいと断ったんですが…
そうすると翌週も無理かと聞かれまして…
向こうのご両親も孫に会いたいのは重々承知なのですが、来てもらうとなるとこちらの準備はいろいろ大変で…私の両親は難色を示しています。
そうこうしている間に里帰りから帰るので(旦那の実家の近くです)いつでも会えるようになるのですが…それじゃダメだと思いますか?
断るのが常識はずれですか?
相談にのってください(;_;)よろしくお願いしますm(_ _)m
- りんごジャム(7歳, 9歳)
コメント

はな mama ♡
私なら 「○日には 里帰りから戻りますので、こちらから遊びに行かせてください(*^^*)里帰りから帰ったらまた ご迷惑をおかけするかもしれませんが よろしくお願い致します」と やんわり 実家には来ないでくださいアピールをしますね(笑)

なかちん
ご両親の都合もありますし何かと気を使いますし疲れますよね(´∀`;)
私も上の方と同じようにやんわり断りますね(笑)
実際お正月に義両親さんが来ても主様がすぐに里帰りから帰られるんでしたら数時間かけて来なくてもって思ってしまいます(*>ω<*)
私ならまず主人から話してもらい義両親には子供の写真も一緒に同封して手紙を送ります!!
気を悪くされても後々めんどくさいんで(笑)
-
りんごジャム
回答ありがとうございます。
まさにそれが一番辛いんです(;_;)
向こうの両親にも気を遣うし、相手の両親に気を遣う私の両親にも私が気を遣う(申し訳ないね、ありがとうね的な)んでどっと疲れるんです(´;ω;`)
これから孫関連のイベントの度にお互いの家庭と関わるので、その度に試練ですが、せめて里帰り中くらい1回で済まして欲しいなってのが本音です(*_*)
旦那経由で聞いたので、断るのも旦那経由なんですけどね(^^;;
確かにそうですね(><)
写真はいつも旦那にはデータ送ってるんですか、ちゃんと見せてなさそうだなぁ…(1回それでもケンカしたんです(;_;)旦那から「お父さんがおばあちゃんに見せたいから写真(メールで)送ってって言ってきたけど、最近のある?」と聞いてきたので、「毎日いい写真撮れたら(旦那に)LINEしてるし、お父さん達にも見せてあげてって言ってるのに見せてないの?」って聞いたら案の定見せてなくて…)
年賀状は出しますが、いちいちそんなこと書くのもアレですもんね(><)やっぱり手紙書くのが無難ですかね…
気を悪くされると後々…まさにそれも悩んでます(´;ω;`)辛いですー…
アドバイスありがとうございます!- 12月21日
りんごジャム
回答ありがとうございます。
そうですよねー(><)
一応旦那には難しいと伝えたんですが、「とりあえず断っておく」と言われ、旦那経由なんで何て伝えるか…
生まれてから退院の時に来てくれる調整ですら割と親と悩みながら計画したんです…
1回で充分な気もしてたんですが(><)
母が社交辞令で「また見に来てください」的なこと言ってしまったんですよね(^^;;それも悪いですが…
それにしてもお正月にって…さすがに(*_*)
翌週だともう10日後くらいには帰るので、わざわざ来てもらうのも…私の親も気を遣うし、結局私が一番悩む展開なんです(´;ω;`)
お話聞いていただいてありがとうございます!