
短大の時の友人の結婚式に招待されています。 飛行機で行かなければいけ…
短大の時の友人の結婚式に招待されています。 飛行機で行かなければいけない距離です。 短大の時のグループとは別だったのですが、とても仲良しでした。 しかし、結婚式となるとやはり仲良しグループとかで集まるというか、固まりますかね? 行かないほうがいいでしょうか… 会うのは四年ぶりです。 みんなはその間もよくあったりしているようです。 その子自体にお祝いしたい気持ちがあり、その子の門出を祝いたいと思う気持ちだけでもいいでしょうか。周りなんて気にしないべきですよね? ?
なんかポツーーーン。となるのかなあと少し不安です…
同じ短大の時の友だちは来るのですが、遠くからはるばる来てポツーーーンとなったらどうしようと少し思ってしまいます💦
- スヌーピー(6歳, 8歳, 8歳, 10歳)
コメント

Barbara21
結婚式の招待客って新郎新婦は厳選して厳選して決めるものです。他の友達を差し置いても貴方に列席して貰いたいと思ってくれている新婦の気持ちだけを受け取ればいいのではないでしょうか。
新郎新婦の門出を祝いおもてなしを堪能するのに、友達がいるいないはあまり関係ないと私は思っています。
はるす
わたしもそう思います^ ^
というより、逆の立場で、どのグループにも属さない友達を呼んでて、来てくれたときは、本当に嬉しかったです!!
結婚式って、どうでもいい人呼ばないですよ!
呼ぶのにお金もかかるし、行ってあげた方が喜ぶと思います☆
スヌーピー
そうですね。厳選かなり難しいのに、その中で選んでくれたっていう事を真摯に受け止めて、参列させていただこうと思いました!ありがとう御座いました!
スヌーピー
確かに、自分の時にグループ関係なく来てくれた人嬉しかったです♡‼︎
わたしもそんな人になれるようたくさんお祝いしてきたいと思いました!ありがとうございます( ˘ ³˘)♡
はるす
すごくいい選択だと思います^ ^♡
今気づいたのですが、8ヶ月のお子さんいらっしゃるのですね!
一緒に行かなきゃいけないから、大変だと思いますが、頑張ってください^ ^!
スヌーピー
ありがとうございます!
そうなんですー!8ヶ月の子をかかえて、しかも4月に仕事復帰で、10日後に結婚式なんですー!