
3歳8ヶ月の息子がいます。主人の転職により収入が減ってしまったのでW…
3歳8ヶ月の息子がいます。
主人の転職により収入が減ってしまったのでWワークを始めました。
子供は保育所で短時間保育です。
保育所に行き始めてからずっと短時間保育なのでそこは長時間保育にならないようにパートをしています。
今までは週3で働いていたのを週5に増やし、土曜日も保育所にお預かりをお願いするようになりました。
最近、おしっこの失敗が続くようになりました。
保育所の担任の先生に話を聞くと保育所では失敗しないようなのです。
家では必ずといっていい程失敗します。
遊びに夢中になっている時も食事の前なども『トイレ大丈夫?』と声かけをするのですが、本人のタイミングではないようでその後に『おしっこ』と言って自分でトイレに行きます。
しかし、その時にパンツを触ってみると大体漏れています。
この春に完璧にオムツも外れていて、おねしょも一度もした事がありません。
これはやっぱり私が仕事を増やし、子供と一緒にいる時間が減り子供がストレスのような物を感じているせいなのでしょうか?
同じような経験がある方いらっしゃいますか?
- sachi
コメント

退会ユーザー
保育士です。お母さんが忙しくなると、おしっこが間に合わなかったりするお子さんも時々いました。
それでも慣れてくると、失敗も減ってくる子がほとんどですよ(-^〇^-)
時間が許す時はたくさん遊んであげるといいかもしれませんね!
sachi
お返事ありがとうございます。
できるだけ時間を作って息子と遊ぶようにしてみます😄