※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
moon
子育て・グッズ

子供の就寝時間が遅く、一人親で育児に追われる悩み。仕事復帰後の夜更かしも心配。将来に不安を感じています。

うーん、皆さんの子供の就寝時間をみてると、うちの子はだいたい22時30〜23時。遅い時は深夜0時です。どうしても、ひとり親なので、一応父親がいますが歳だし、朝から出掛けたら深夜まで帰ってこない時もしばしば。
だからお風呂の時間も7時30〜8時になっちゃいます。その間、ずっと泣いてる時、しばしば。
来年4月には仕事に復帰しないと、育てていく、収入が必要なので復帰したら、もっと遅くなると思います。
これでいいのかなぁて悩み涙出ます。
本当なら、夜の21時には寝てもらいたいのですが、私が、全てをしているので、時間どおりにいきません。
皆さんの投稿見てて、うちの子の将来が不安になりました。夜型になっちゃうんじゃ、ないかと。

コメント

deleted user

お疲れ様です。
ひとりだと大変ですよね。
生活リズムに悩んでいるなら、1日の生活サイクルを書き出して意見を募るといいアイディアが出てくると思いますよー!

私は夫がいますが、基本息子が起きている時は居ないので家事など手が離せない時は、少し泣かせる事もありました。泣き声に辛くなったら側に行ってみたり。
なかなか思うように家事が出来なくてイライラしちゃいますよね。

保育園にあずける前に解決策が見つかるといいですね。

  • moon

    moon

    なかなか、難しいです。保育園に預けたら更に遅くなります。イライラはもうしなくなったのですが、子供の生活リズムが難しいですよね。なんとか、離乳食が始まったら、変わるのかなぁて思っています。

    • 12月20日
deleted user

21時までに寝かす!!が理想だと思います。
でも色んな事情で理想通りいかない家庭もあると思います。

参考までに、ウチの一番上の子(6年生)も寝るのが遅かったです。
夜9時とかにお風呂に入れて寝るのは23時とか…
家庭の事情も説明した上保健師さんに相談しましたが、
夜遅く寝て朝早く起こすのは睡眠が足りないので問題、充分に睡眠時間がとれてるなら大丈夫。
あと早く寝たり遅く寝たり、早く起きたり遅く起きたり日によってバラバラは良くない。
遅寝遅起きでもそれでリズムがついてたら大丈夫。
と言われました。

実際、幼稚園に行くまでは夜型と言えば夜型でしたよ。
どんなに早く寝かそうとしても23時とかいつもの時間になるまで寝付けない感じでした。
幼稚園にいくようになってからは朝早く起きるしかないし、夜も疲れて眠たくなるし、嫌でも早く起きて早く起きるリズムはつきました。

成長ホルモンが何とか…とか言いますが、小さくもなく大きくもなくからだが弱い訳でもなく、健康に元気イッパイ育ってます。

  • moon

    moon

    理想は21時ですよね。朝はかなり結構寝ます。最近、寒いので、朝から出かける所がありません。出掛けたら、帰ったらやる事が山積みなので。離乳食が始まったら変わるのかなぁて思っています。

    • 12月20日
すまいりぃ

うちは旦那が夜勤の時がしばしばあり、その日は同じように子供と二人っきりで過ごしてます。
お風呂もだいたい7時〜8時の間に入れてますよ(^^)
でも、うちはお風呂の後はすぐに授乳→そのまま就寝と決めているので、遅くても9時には寝ています。
りつママさんのところはお風呂の後どんな感じですか??
お風呂はそんなに遅過ぎるって程では無い気がします😄
あと、8時消灯は新生児の頃から決まりにしています。夕方は毎回バタバタしてしまうので、自分の食事などは後回し。子供が寝てから、暗い中で静かーに食べてます😅
こんな感じでリズムを付けていけば、早く寝てくれるようになるんじゃないかな?

なかなか頼れる人がいないとキツイですよね😥
私も来年の4月に仕事復帰予定です。
同じように不安でいっぱい…。
でも、保育園で疲れて逆にころっと早く寝るようになるかもしれませんよ(^^)
まだ4ヶ月なので、だんだんとリズムを作っていけば大丈夫です😊

  • moon

    moon

    朝が結構、遅くまで寝るのもいけないのかもしれませんね。でも、朝から、この寒い中、どこに出かけるのかと。出掛けたら出掛けたらで帰ったら、やる事が山積みです。だから、ひたすら寝てます。離乳食が始まったら変わるのかかなぁて思っています。

    • 12月20日