![けい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふるさと納税についてです。130万を超える収入で国民保険・国民年金に切り替える手続き中。夫名義でのふるさと納税だったが、自身も可能か。今年の収入は200万円予定。
ふるさと納税についてです。
今までは夫の扶養に入っていたので、夫名義でふるさと納税をしていました。
今年、パートを入れすぎてしまって130万を超えてしまうため、9月付で国民保険・国民年金に切り替える手続きをしている段階です。
この場合、私もふるさと納税をやれるのでしょうか?
おおよそ今年は200万円程の収入になる予定です。
よろしくお願いいたします。
- けい(2歳4ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
確か少なくとも年収300万以上じゃないとやっても本当の寄付になるだけで特はない気がしましたよ🤔
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
年収200万だと自己負担2000円で済む上限額が多くても10000円くらいでしょうか?それだともらえる返礼品が3000円分ほど。確定申告やワンストップの書類を出すなどの手続きをして、2000円出して3000円相当のものを貰う…うーん、あまりメリットないですね。
-
けい
ありがとうございます。
具体的に金額を出していただき、ありがとうございます。やはり200万だとやってもあまりメリットはないんですね。。
今回も夫の方だけで、ふるさと納税はやろうと思います!- 9月10日
けい
ありがとうございます。
300万以上なんですね!ただの寄付になってしまったらやる意味がないですもんね。。