
産後クライシスの事を旦那に話しました。少しは楽になったな。旦那には…
産後クライシスの事を旦那に話しました。
少しは楽になったな。
旦那には結構ショッキングな内容かもしれないけど、
(話すのも嫌、触られるの嫌、何してもイライラするなどなど)でも事実だから、でも本当に嫌いになったわけじゃないから。最悪のケースになりたくないから、
私は自分から見せるのもおかしいけど、ネットで調べて
世のお母様方の共感した事を見せました。
どこまで理解してくれたかわからないけど、でも理解してもらうしかなくて。。
旦那は良くやってくれてると思います。
だけど全てにおいて空回りしてるというか、
なんでそうなるの?なんでこうしないの?とか
やればやったで不満が出て来てしまって。
ごめんねです。
- メガネさん(3歳0ヶ月, 6歳)

えむゆ
私もクライシスまで行かないもののそーゆーことあります😫

@
クライシスまでは行きませんでしたが
産後しばらくは全く同じでした😭
私も旦那に検索したサイトを見せて
ホルモンの影響らしいから、
でも嫌いになったとかじゃ全くないからって話しました。
旦那の発言行動、自分に触れてくること
全てに否定的な感情を抱いてしまうことで旦那を傷つけてると考えたら
嫌になってしまいますよね、
でもこればかりは仕方の無いことだと思います。
私もひどく当たってしまって
後々悲しそうな旦那を見て後悔してばかりでした。
このような感情が落ち着くペースも
人それぞれです。焦らずお互い子育て楽しみながら頑張りましょう🌟

りぃまま
産後クライシスに近いものは何度もありました💦

ara
嫌いになったわけじゃない、ごめんね
と思えることがすごいです!
私も産後クライシスひどかったですが
もー嫌いと思っちゃったし
ごめんねなんてやさしい言葉なかったです💦
落ち着く日が待ち遠しいですよね。
コメント