
今、イオンで赤ちゃん(見た目生後1カ月くらい)、赤ちゃんのママ、ママ…
今、イオンで赤ちゃん(見た目生後1カ月くらい)、赤ちゃんのママ、ママの母親(以後ばあちゃん)、父親(以後じいちゃん)が4人でいて、ばあちゃんとじいちゃんが交互に赤ちゃんを抱っこしてあやしてた✨
とまぁそれは微笑ましくて、仲良い家族なんやなと見てたら、ばあちゃんが喫煙ルームに入って行った。
そしてタバコを吸って出てきて、また赤ちゃんを抱っこ。
そして次はじいちゃんが喫煙ルームに入って行った。
同じくタバコを吸って出てきて、赤ちゃんを抱っこ。
赤ちゃんのママ‼️
何も言わなかったけど気にならないのかな?😥
人様の事だし、と思いながら、ちょっと赤ちゃんが心配になってしまったよ😥💦
- カバゴン☆(4歳8ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

ライナー
気にしない人は気にしないと思います😅
抱っこしながら吸ったり、同じ空間で吸わないだけマシかと💧

退会ユーザー
そんな人が大勢いるとこで言えないでしょうよ…
-
カバゴン☆
もちろん大声で言うのは無理ですが、赤ちゃんのママと私は近かったので、普通に話してても聞こえる距離といいますか💦
私なら実母なら吸った直後やから辞めてって言っちゃうので💦
私の頭が硬いのかもしれませんね😅- 9月9日

退会ユーザー
そんなに気になりますか?!
喫煙したいからその間は交代で抱っこするって配慮があるだけいいと思います。
抱っこしたりお世話してくれてるからママも何も言わないんだと思いますよ…しかも言ったとしても、そんな公の場で言うことでもないと思います😥
-
カバゴン☆
気になっちゃいます😅💦
私の気にしすぎなのかもしれませんが💦💦
私なら普通に、吸った直後やし私が抱っこしとくねって言っちゃいそうです😅
私の頭が硬いのかもしれません💦- 9月9日

ママリ
実父母なら、喫煙直後なんて絶対赤ちゃんに近づけさせないです。
義父母なら、なんか別の理由つけたりして、しばらくは私が抱っこするとかします。
受動喫煙の怖さなめてる人多すぎですね(ーー;)
赤ちゃんが心配になる気持ちわかります。悲しいことに、親が無知だと、子供が苦しむんですよね(;_;)
-
カバゴン☆
私も実父母ならそうします💦
いろんな考え方の人がいて当たり前なんですが、 寛容な方も多いなぁと印象を受けました💦
しばらくは匂いも染み付いてますし、気になりますよね😥💦💦
人様の事なので、あんまり言うのも良くないとは思ったのですが気になってモヤモヤしてつい呟いちゃいました💦- 9月9日
カバゴン☆
そうなんですね💦
私が気にしすぎなのかもしれませんね😥💦