
赤ちゃんとの生活が辛くて困っています。赤ちゃんがグズグズして夜も寝てくれず、自分も疲れています。外出していないけど大丈夫でしょうか?外出頻度を教えてください。
赤ちゃんとの生活について。
ちょうど6ヶ月の赤ちゃんがいます。
最近、日中グズグズしてること多くてなかなか夜中なっても寝てくれないし、寝ても2時間おきに泣いて起きるし、、、
私もろくに寝れなくて困ってます。
一日中頭重いしだるいです。
マタニティ生活も快適で出産も安産で楽だったし健康に産まれてきてくれてそこまでよかったけど、最近の毎日には挫折しそうです。
旦那が赤ちゃんをお風呂入れてくれてる時が、唯一自分一人の時間だったけど最近では私じゃないと、大泣きするようになってしまったし。
日中は赤ちゃんと毎日引きこもりです。
私は1週間ほど家から出てないし
赤ちゃんはここ1ヶ月間、外出させてないのですがこれって逆にまずいですか?
赤ちゃん連れて出掛ける元気もないし別に行くとこもないしって感じです。
一日でいいから赤ちゃんのこと忘れて解放されたいです😵
言い方悪いけど、毎日の生活が赤ちゃんですごく重荷になってしまってつらいです😢
よく、親バカとかきくけど、たしかに自分の子かわいいかもしれないけどあまりそんな気にもなれず、、、
おかしいですよね?
話しずれましたが。
みなさんどれくらいの頻度で、あかちゃん外出してますか?
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)

skyg
体力と知恵がついてきて、家にいるのが飽きちゃったんじゃないですかねー??
うちももうすぐ6ヶ月ですが、1日中家にいると機嫌が悪いことが多いので、買い物に行ったり、支援センターに行ったり、十分だけでもお散歩したりしてます。
出かけて帰ってきたら疲れるのか、寝てくれることが多いです。(うちの子はほんとお昼寝しないので、15分くらいで起きてきちゃいますが)
うちは生まれた時から起きてるイコール泣いてる状態で、ほんと毎日が辛く、泣いてしまう時もあります。かわいいのですが、自由が欲しいと思ってしまいます。1時間でいいから一人になりたいと。
ひのちゃんさんだけじゃないですよ。私も同じです。

はるまいく
うちも6ヶ月です(๑´`๑)私はほぼ毎日買い物ついでにお散歩にいったりしてますよ~♪最近は寒いし風邪の時期なのでいかない日もたまーにありますが(^^)お散歩行かない日は疲れないのか夜あまり寝ない気がします…二時間おきとかに起きますよね~(*_*)うちも最近旦那のお風呂で泣くようになりました( ´_ゝ`)体調のいい天気のいい日にお散歩すると赤ちゃんも嬉しそうだしベビーカーで寝てくれたりもしますよ~\(^^)/

カブカブ🎶
毎日お疲れ様(*˘︶˘*).。.:*♡
1カ月お外に出てないのは、ちょっとまずいかな?
外の空気に触れて、音や光の刺激を受ける事も大切ですよ。
刺激を受けると、体も疲れて寝る事もありますよ。
抱っこ紐で、近所をグルっとお散歩してはどうですか?
息子は6カ月の頃、9キロありましたが毎日抱っこ紐で1時間ほど散歩してました。
息子の為よりか、自分が外に出たかったのもありますが…。
あと、リフレッシュは本当に必要ですよ!
子供を全力で寝かしつけ、旦那に留守を任せて、1人で喫茶店でお茶してます。
数ヶ月に1回しか行けてないですが、1人きりでぼーっとするだけでも本当に気分が晴れます。
コーヒーとケーキ、あとは雑誌や本をペラペラで1〜2時間ほど。

タッツー母さん
うちは、家に子供と2人でいるあの空間が嫌で度々外出してました。公園に行ったり、イオンに行ったり、自分や主人の実家に行ったり、とにかくブラブラして1日を過ごしてました。そのせいか息子は、よく寝てくれました。
自分1人の時間欲しいですよね。私も本当そう思ってました。可愛いんだけど・・・大変過ぎていっぱいいっぱいって感じでした。
なので、近所の保育所に一時保育で預けたり、実家に預けたりもした時ありました。
でも、預けてる間ずーっと息子の事ばかり気にしてました。
ひのちゃんさんも、本当限界だ‼︎と感じたら、一時保育に預けたり、実家に預けたりして、たとえ1時間でもリフレッシュした方がいいですよ。
うちだけかも・・・って思うかもしれませんが、結構一時保育利用してるママさんいます。
コメント