
授乳後のげっぷや吐き戻しに悩んでいます。縦抱きで吐き戻しが多く、寝かせると苦しそうになります。他のげっぷ方法や対処法はありますか?
同じような質問ばかりですみません。
縦抱きをするとすごい勢いで吐き戻ししてしまいます。
横抱きで授乳をして、おわったらげっぷをさせるのに縦抱きにしたいのですが、縦に向けた瞬間鼻からも口からも吐き戻ししてしまいます。
そしてまたおっぱいを与えられるまで顔を左右に振っておっぱいを探し続け泣き続けます。
また、げっぷをさせずに
顔を横にして寝かせていると1時間ちょっとすると苦しそうにして起きて、ふがふが泣き出し吐き戻しをしたり、その時に縦抱きをすると大量に吐き戻しをし、またおっぱいを探します。横抱きにするとたらーと少量吐き戻しします。
飲みすぎなのは分かっているのですが、どうしても私も加減がわからず、、、(ノω・`)
こまめに縦抱きにしてげっぷさせようにも
飲み足りない状態でおっぱいから離されると
ギャン泣きをし、げっぷどころじゃなくなります。
げっぷをさせてすっきりさせ、寝かしてあげたいのですが、どうしても縦抱きにするとげっぷよりも吐き戻しが多く、余計に寝てくれなくなります😭😭
縦抱き以外のげっぷやおならのさせ方など対処法ってありますか😭?
- makamaka(2歳3ヶ月, 7歳)
コメント

Himetan❤️
ミルクですか?
飲みすぎと分っているのであれば泣いていても途中で辞めてげっぷさせたり楽にさせてあげるべきかと思いますよ💦
満腹中枢が未発達なので与えれば与えるだけ飲みますし、飲ませすぎは吐くのは当たり前ですよ💦
げっぷが出ない、吐き戻しして泣くのはよくある事ですし、体重がちゃんと増えてるのであれば授乳量は調整しないといずれ肥満児になってしまいますよ😅
縦抱きが無理ならば、横抱きでも頭の方を少しあげて背中を浮かせる様にしてさする事は出来ますか?
そのやり方で私はげっぷさせた事がありますよ😊

あんりん
うちの子も新生児の時はしょっちゅう吐いてました(´;ω;`)横抱きでも縦抱きでもゲボーーオオオっと出ます。笑
1ヶ月になり、縦抱きで肩の上に乗せている時はげっぷが出ないのに、しばらくしてから顔が胸の上に来るように抱っこしなおしてラッコ抱きにするとゲフーとげっぷが出ることが多いです💦そのまま吐かずに寝落ちしてくれる事が多いのでそのままお腹に乗せています。
吐き戻しはだいぶストレスだったので授乳後はこのやり方でずっと抱っこしたままにしてました(T-T)
あとは常に授乳後は吐き出すもんだと思って、首元に必ずガーゼを挟んで少しでも服につかないように対処してます!
-
makamaka
吐き戻しはなかなかストレスですよね😂
一度マーライオンしてしまうと
そのあと寝ても心配だったり(ノω・`)
首元ガーゼしたいんですけど、
いやなのか新生児なのに剥ぎ取られてしまうんですよね😂😂笑- 9月9日
-
あんりん
ストレスプラス、あああ乳がもったいない!といつも思ってます。笑
心配ですよね💧もう何もかも心配です(T-T)
うちの子も剥ぎ取ります😅
その度に直してまた取られて直しての繰り返しです!笑- 9月9日
Himetan❤️
そのやり方は保健師さんが教えてくれましたが、それでも吐き戻す事はあります💦
makamaka
母乳です🤱!
吐き戻しは当たり前だと分かっているのですが、縦抱きのときだけ
噴射の勢いで吐くので気になってしまって😅
横向きのままでもげっぷさせることは可能なんですね☺️
縦抱き以外の方法もあるみたいで良かったです!!
早速挑戦してみます!