※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にま
子育て・グッズ

新郎新婦への花束贈呈で、1歳の姪と4ヵ月の娘を抱っこして渡すことになりました。同様の経験やアドバイスがあれば教えてください。

11月に実弟の結婚式があります。
新郎新婦への花束贈呈に、新婦の姪(11月で1歳)と私の娘(11月で4ヵ月)を選んでくれて依頼されました。
生後4ヵ月だと首が据わってるかどうかだと思うので、私が抱っこしながら渡すことになりると思います。
同じような経験された方やこの様な花束贈呈を見たことがある方はいますか?

その際、気になったことや気を付けることなど何でもいいのでアドバイスが欲しいです。

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

んー難しいと思います💦
泣いてるか、寝ちゃってるかだと思います。
お花持てないし、参列者からは見えないしで、ちょっと無謀かなと思います(´・ω・`)

  • にま

    にま

    私もそう思います( ̄▽ ̄;)

    • 9月9日
totoro

結婚式場で働いてましたが、4ヶ月はさすがに見たことないですね😹
普通、自分の足で歩ける子にお願いすると思います😓

  • にま

    にま

    新婦側の親戚に子供か多いそうなので弟にそれとなく言ったのですが、その上で新婦さんから「お願いします」と言われました。
    多分、身内で揉めたくないのかな、と思ったり…妹の子供だけ選ぶなら誰も文句言えませんもんね( ´△`)

    • 9月9日
さく

結婚式場で働いてました!

小さい子が花束贈呈するシーン、かわいいですよね❤️
大体見かけるのは3歳〜小学生が多かったのですが、たまーにベビちゃんがお母さんに抱っこされてやっているのを見たことがあります。
その時はお母さんは抱っこして、あと1人大人が誰かサポートに入ってました。
式場に前もって言ってスタッフにサポートをお願いするか、身内の方にサポートをお願いした方がいいと思います。(ご両親は難しいと思うので旦那さんか兄弟かがいいでしょうか…)

私も甥っ子にお願いしました。当時5歳でしたが緊張したのか、ギャン泣きでした😭
はやめに会場入りして、場の空気に慣れさせた方がいいかもしれませんね💦

  • にま

    にま

    見る立場の時は微笑ましいだけでしたが、渡す側になるとやはり雰囲気を壊すのが心配ですね…。
    せめて誰かにサポートを頼みます!

    • 9月9日
  • さく

    さく

    そうですね💦私も甥っ子がギャン泣きした時はひぇー😱どうしよう💦って慌てましたが、会場は和やかなムードになり、逆によかったかなーと今では思ってます。

    でも4ヶ月の子なら体調面も心配なので、キャンセルする可能性も新郎新婦に伝えておいてもいいかもしれませんね。
    あとは新郎新婦が考えますよ!きっと!

    • 9月9日
  • にま

    にま

    和やかムードになるなんて羨ましいです!
    再度、心配事を伝えてみます!
    ありがとうございます✨

    • 9月9日
ヘリポクター

これから結婚する方には、小さい子供が出来ること出来ないことが、よく理解できていないかと思います。
4ヶ月なら泣き出したり、授乳でいなかったりすることもあるでしょうし、当日に やっぱ無理!になる可能性あるなら、先にお断りしておいたほうがよいかと思います。
1歳の子も歩けるかどうかぐらいです。
大きな花束を、言葉を理解し言われた通りに運ぶ、のはなかなかのハードルかと(^_^;)

  • にま

    にま

    4カ月はまだまだ赤ちゃんですよね。
    1歳の子も母親が付き添うと思うので、子供が渡すんだか新郎新婦の姉妹が渡すんだか…( ̄▽ ̄;)

    • 9月9日
  • ヘリポクター

    ヘリポクター

    子供たちの機嫌さえ良ければとても絵になるかと思いますが、グダグダにもなる可能性もありますよね。
    新郎新婦にその度量があるなら、ママ達がフォロー付いて花束あげるのもアリだと思いますが、ダメだったとき、『あれは最悪だった』とか言うような嫁さんだとイヤですね。
    (´д`|||)

    • 9月9日
  • にま

    にま

    そうなんです!
    そう言わない人だと願っています
    ( ´△`)

    • 9月9日
ゆもとみ

どっちにも無理じゃないですか💦
それに新婦側の姪って…
お姉さん、妹さんの方か、お兄さん、弟さんの方かにもよると思います!

もしお兄さん、弟さんの子供なら多分渋られる気が…

  • にま

    にま

    妹さんの子供で、そっちは親含めノリノリみたいです(笑)

    • 9月9日
  • ゆもとみ

    ゆもとみ

    そうなんですね!!
    それなら、1歳の子に任せたらいいんじゃないですか😁
    グダグダになっても、決めたのは弟夫婦だし、新婦さんの妹が色々言われるだけだろうし😅
    もしそれがお兄さんや弟さんの子供だった場合、ほぼ他人の奥さんが色々言われる羽目になっちゃいますからね…

    • 9月9日
  • にま

    にま

    新婦側は大丈夫なんですよねー。
    まだ新婦さんの事はよく知らないので、私は弟にこっそり話してみます(笑)
    ありがとうございます!

    • 9月9日