

まなぽょ
自分でやりました⭐
卒乳は1歳半を目処にしました!
回数を減らしていき。
最終的に2日に一回になったあたりでおっぱいに梅を塗りおっぱい痛い痛いだからやめようねってやめました。
本人びっくりして、おっぱいをのぞくことはあっても飲まないってゆって飲まなくなりました。
その後一年かけてやっと母乳が止まりました。
わたしのやり方は断乳と近いものがあったのでおっぱいを卒業させたあと張りや痛みにひたすら耐える日々を断乳から約半年しました。
そこから先は段々でなくなって行き、無事断乳となりました(TT)
途中あまりにも息子が欲しがるときや切ない眼差しをお乳に向けてるときはかわいそうであげたくなりましたがそこはグッと我慢との戦いでした( ;∀;)

12mama
1歳になってすぐに自分でやめました。
まだ幼くほぼごねることもなく3日目には綺麗に辞めれました♪
昼間は大丈夫でしたが眠り方が分からなくて泣きました。
急に朝まで寝てくれるしごはんもしっかり食べてくれるようになったしいい事づくめでした。
個人的には今回も早目にやめたいです。

だるまさんの
3才まで飲ませるつもりでしたが、妊娠したのでドクターストップになり、いきなり辞めました。
可哀想なのは、最初の3日で、主に初日です。
やめるなら、1才の誕生日あたりで早いうちが楽だと思います。
1才半になると、いろいろ知恵がついて大変ですし、ママに迷いがあると、子供も諦め切れずお互い辛いです。
-
だるまさんの
眠り方のパターンが変わるので、生活リズムも崩れます。
離乳食をたくさん食べるこは、自分から欲しがらなくなったり、やめやすいみたいですよ。- 12月19日
コメント