
首すわりが始まった赤ちゃんを座らせることについて、赤ちゃんが座っているときにはご機嫌であり、そのまま寝ることもあるが、座らせることが良くないか心配しています。四ヶ月の赤ちゃんが日中寝かせるとグズグズし、寝かせてもすぐ泣いて起きる状況が続いています。
首すわったばかりの赤ちゃんを
よく座らせるのってあまりよくないんでしょうか?
来週で4ヶ月になる赤ちゃんがいます。
うちの子、最近になり背中スイッチが本当激しく
日中も寝かせてるとなぜかグズグズしてます。
また抱っこなどで寝ても、ベッドなどに置いたら必ず泣いて起きてしまいます。
家にバンボあって座らせてるとご機嫌で、気づいたらそのまま寝てることも多々です。
だから最近はよく座らせてますが
あまりよくないんでしょうか、、、
本人はずっとご機嫌で座ってるんですが、、
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

mam
長時間は腰も座ってないのであまりよくないと思います😓何回かに分けて短時間なら大丈夫かと。。。うちの子も4ヶ月ごろのときはほぼ抱っこ紐で寝かせてました😓

❤︎
首座っても腰は座ってないから腰に負担かかりますよ😌💦
座らせるとご機嫌でもまだねんね期ですからね( ̄▽ ̄;)
横になってる方がいいと思います。
ご機嫌だから大丈夫ではないですよ?
腰痛めると歩けなくなったり歩行に支障出たりするので親が気を付けてあげた方がいいかと😰
-
ママリ。
ですよね😵
ベッドでおいたら起きちゃうし
寝かしつけも毎日すごい時間かかっちゃって
それから息子の世話って感じなっちゃってうまくできなくて💦💦- 9月8日

🌈
腰座ってないから長時間はやめたほうが良いと思います(;'-' )
私もバンボ4ヵ月頃から座らせてましたがそれでも5~10分です。
-
ママリ。
ちょっとずつとかならいいですかね😵
夜とか息子の世話してたら
ずっと抱っこしてるわけにいかずで
座らせてたらおとなしく寝るんですが
やはり置いたら怒って起きちゃって
寝かしつけすごい時間かかってしまい毎日どうしようかと、、笑- 9月8日
-
🌈
スリングとかはどうですか?
あれなら抱っこ紐より幅とか取らないし抱っこしつつ上の子のお世話もできそうかなーと思いましたが。もう3歳ならある程度言うことききません?
寝かしつけはうちも1時間以上かかってたりしましたよ😂それが普通だと思ってました🤭- 9月8日
-
ママリ。
寝かしつけやはり時間かかりますよね😣💦
スリングや抱っこひももしますが
結局は置いたら起きちゃって、、
反抗期やら赤ちゃんがえりとかで
うちは全くです😭
上の子のほうが手かかります💦- 9月8日
ママリ。
ですよね😵
ベッド寝かせてたら泣いてて。
息子お風呂いれてる間とか世話の間は抱っこできないからついバンボ座らせてたらそのまま寝てくけど
置いたら起きるから昨日も1時くらいにやっと成功したけど
それから家事ってかんじで😱😱
mam
ビーズクッションがいいってよく聞きます😆包まれる感じがするんですかね???まだ寝返りなどしなければいちど試してみてください♡