※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sara
子育て・グッズ

主人の遺影を入れるのは適切か悩んでいます。家族だけで撮るべきでしょうか。ご意見をお聞きしたいです。

七五三の前撮りの写真についてなんですが、
今年の春に主人を事故で亡くし死別しました。

スタジオアリスで家族写真を撮るのですが
その際に主人の遺影も一緒にはおかしいですか?

やっぱり私と子供達だけで撮るべきでしょうか😭

喪が明けてませんが、主人の家族からの進めで
今年七五三をやることに決めたので
そこについてのご意見はご遠慮いただけると嬉しいです。

コメント

みやちゃん

常識的なことはわかりませんが、祝い事に遺影は私はいやかなあと思っちゃいました。
でも、ご家族のお写真ですし、主さんがとりたいなら、それも家族写真かなって思います。

  • sara

    sara


    ありがとうございます!
    結婚式のときに主人のお母さんの遺影を置いたり一緒に写真を撮ったりしていたので、どうなのかな?と思って迷ってました💦
    参考にさせていただきます!

    • 9月7日
deleted user

アリスではないですが、個人のフォトスタジオで勤務していました。
遺影、お持ちいただく方多いですよ☺️
おじいちゃんおばあちゃんの遺影はもちろんですし、パパ・ママ、お子さんを亡くされた方も皆さん持ってきてらっしゃいました。
家族であることは間違いないですし、きっとパパも喜んでくれると思います!

アドバイスするとすれば、遺影のフレームについているガラスはライトやフラッシュが反射するので、ご自宅であらかじめ抜いていただいたほうがいいかなと思います。(もしくは撮りに行く所に問い合わせるといいかもしれません)
あと、たまにハガキサイズくらいの遺影を持って来られる方がいらっしゃるのですが、全身写真などで撮ると遺影が小さすぎてお顔が見えないことがありますので、四つ切くらいの大きさでご持参いただくのがいいかなと思います(^^)

いい写真が撮れますように✨

  • sara

    sara


    ありがとうございます😭😭
    とっても参考になりました!!

    主人も娘の七五三をとても楽しみにしていたので、凄く迷っていましたが
    一緒に撮る方が多いとの事で自信がつきました!

    なるほど!ありがとうございます😊
    ガラスは抜いて持っていきます!

    遺影と言っても遺影らしくなく
    結婚式の時の背景は本物の青空で
    タキシードの凄くいい笑顔の写真なので自信を持って家族写真を撮りにいこうと思いました!
    本当にありがとうございます!!

    • 9月7日
ぽよ

私は有りだと思います!
気になるなら有りと無しで両方撮影してもいいと思いますよ(*´꒳`*)

家族写真ですし、きっとご主人も喜びます♡
もしくは遺影とかではなく、saraさんお気に入りの笑顔の写真とかでもいいんじゃないですか?😊

  • sara

    sara


    なんとなく迷っていて…
    結婚式のいい笑顔の写真が遺影になっているので、尚更迷ってます😭

    七五三当日は持っていなかいつもりなので、前撮りは遺影ありで撮ろうかな…と今思いました💦
    ありがとうございます!

    • 9月7日