
コメント

る
日立のビッグドラム使ってます!
初めて使った時はワイシャツにシワが全然なかったのにびっくりしました笑

退会ユーザー
現在ドラム式洗濯機を
使っていますが
たまに衣服の偏り
そして途中で止めて
中を開けることが出来ない点が
あります。
それを考えると
普通のタイプにすれば
よかったかなと思いますが
衣服の偏りは気をつければ
とまることがなくなりました。
ドラム式洗濯機は
節水になるらしく
あとは取りだしが楽ですI˙꒳˙)
-
とも
お返事ありがとうございます✨
私の中のドラム式のイメージは、とにかく使い勝手が良いという万能のイメージでしたが、そういうデメリットもあるんですね😉これは、実際に使ってみないとわからない不便さですよね💦
凄く参考になりました。ありがとうございます😌- 9月7日

退会ユーザー
こんばんは!
パナソニックのキューブルを使用しています。完全にデザインで選びました。
電気屋さんで言われたのが、
まずドラム式か縦式か
乾燥機能が付いてるか、そうでないかで大枠が決まります。
ちなみに、上の子が産まれる直前に買い替えて乾燥機付きにしたのですが、結局コインランドリーの方が時間が短く済むので乾燥機いらなかったなーと私は思っています。
-
とも
お返事ありがとうございます✨
キューブルっていうんですね!デザインで選ぶくらいの素敵なデザイン気になります!ググってみます(^-^)
今のところ、事故を考えて縦にしようかと思っていますが、乾燥機あった方が良いのかな~と思ってました。
コインランドリーが近くにあれば本当いらないですね💦参考になります。
ありがとうございました😌- 9月7日

バニラもなか
私は縦型派です。もみ洗いなので、汚れ落ちがいいです。
日本は軟水だから、縦型が向いてる。
ドラム式は洗濯物がぺったんこになるので、乾燥機で回して乾かさないとタオルがまるで板。
子供が入り込んで窒息死した事件があったし、私はドラム式は選ばないですね。
あと、乾燥機は部屋が湿気るので、私は好きではないです。
室内干しの時は除湿機を使います。
-
とも
水質でも洗濯機の向き不向きがあるんですね!初耳でした(@_@)
本当、ドラム式の事故は幼児がいる家庭では怖いですよね💦なので、縦が良いのかな~と思ってましたが、汚れ落ちも良いならなおさら縦型が良さそうですね!
参考になりました。
アドバイスありがとうございました😌- 9月7日

はるひ
乳幼児がいる家でドラム式は事故が怖いので縦型派です。いくら言い聞かせても子供の好奇心は抑えきれないので。
Panasonicの操作板が蓋の奥についているタイプを使ってます。150cmなので、手前が浅いのは取り出しやすくて助かります。
乾燥機能なしです、あったらあったで便利とは思いますけどね。
-
とも
乳幼児の事故怖いですよね💦本当、ダメっていう事ほどやりますし😅
操作盤が蓋の奥にあるって珍しいですね!これなら、子どものイタズラ防止にもなりますね😉さっそくググってみます(^-^)
参考になりました!
ありがとうございます✨- 9月7日
とも
そうなんですね😉ワイシャツに、シワがよらないって凄くないですか⁉️そんなのがあるんですね(^-^)
ありがとうございます✨参考にさせていただきます!