
11月中旬頃に旦那の実家に子供と一緒に帰省します。その頃子供は生後4ヶ…
11月中旬頃に旦那の実家に子供と一緒に帰省します。
その頃子供は生後4ヶ月半くらいになると思うのですが、移動手段について皆様ならどうされるかご意見をお聞かせください。
①新幹線50分→フェリー9時間(個室)
②特急2時間40分(乗り換え有り)→フェリー80分(個室なし)
③新幹線50分→飛行機40分
普通に考えたら子供の事を考えると③一択だと思いますが、私が死ぬほど飛行機が嫌いです😭普段は、飛行機に乗るくらいなら何時間かかっても、いくらかかってもいいから別の交通手段を選ぶほどです😂
しかも、普通の揺れない飛行機でも無理なのに、その飛行機はプロペラ機でガンガン揺れます😭
もし、皆様が私の立場ならどれを選ばれるか是非教えて下さい!
- ゆき(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

care
プロペラ機だったら私も嫌です( >д<)
私だったら②にすると思います😂
9時間のフェリーは辛いと思います😭

デイジー
私なら①を選ぶかも…
個室のフェリーなら自由に過ごすことができるし、体が楽かなと。
子供が泣いても周りを気にしなくて済むのがいいかなと思ってます。
②は私なら選びません。メリットがないです。
③はプロペラ機だとちょっと気になります。首すわったばかりで子供の体に負担はかけたくありません。
-
ゆき
個室がある分、長くかかっても①の方がやっぱりいいですかね🤔
夜出港して朝着くようになってるので、その間寝てくれれば最高ですよね😁逆に9時間ずっとグズりっぱなしとか考えたら恐ろしいですが😱(笑)参考にさせて頂きます!- 9月7日

みどり
そんなに飛行機が嫌ならフェリーも個室なら①もありかなと思います!
寝るのも授乳も周りを気にせず自由にさせてあげられるので!
-
ゆき
海外にも一生の間1回くらいは行ってみたいけど、飛行機に乗るくらいならいいやってなるくらい嫌いで💦人生損してますよね😂
確かに授乳とかオムツとかいちいち考えなくてその場でできるのは大きいですよね😃やっぱり個室のフェリーがいいかもしれないですね🤔移動時間が長いのも少し気になるところですが😱- 9月7日

ららら
私なら②にします。理由はなにより、移動時間の少なさです。頑張ればこの時間全部ぐずっても抱っこ紐であやせます!
オムツ替えはなるべく駅などの広いトイレで済ませ、授乳はミルクでもいいと思います。一応乗り物のトイレにも交換台はついてると思いますし。
気を使う時間が短くてすむのと、とにかく移動時間が長いのは私は疲れるので💦
-
ゆき
公共機関に乗って移動がその時初めてになると思うのですが、移動時間中ずっとグズられると時間のかかる移動手段はきついですよね💦さちさちさんがおっしゃるようにミルクやオムツ替えの事も考えないといけないので、それも踏まえて旦那と話し合ってみます!ありがとうございました✨
- 9月8日
ゆき
プロペラ機無理ですよね💦理解していただいて嬉しいです😆
確かに9時間のフェリーも長くなると子供に負担かもしれないですよね🤔
ちょうどいい移動手段がなくて今から頭が痛いです😅