
コメント

さくちゃん
私も北海道です!
一番いいのは、手回しで充電できるタイプですよね!ただ、私がいる地域はホームセンターだとか全て閉まっていて調達できません😭
スマホのカメラのライトにミネラルウォーターのペットボトルに水を入れたままラベルのない状態で載せるとライト単体より明るくなるそうですよ💦ただ、スマホも車で充電できてもガソリンの問題あるし、充電できる場所があっても時間制限あったり、加減は必要になりますよね😢

m_k.s
我が家の懐中電灯はアストロで買ったLEDのごついライトのやつです。
その辺で売ってる物より明るい気がします。
あ、この停電の暗闇で使えばどれでも明るいのか…(爆)
まだ停電なので暗闇で頑張ってもらってます!
-
はじめてのママリ
乾電池ですか?😊
明るければいーのですが、長持ちするのがいいですね!- 9月7日
-
m_k.s
単三電池でした!
単三電池ならわりとストックあるし、LEDなのでそこまで電池の消耗も激しくないみたいです。
旦那いわく現場仕事で頭につけてるライトとかが明るいし固定できるし、電池の持ちもいいらしいですよ。
やっと停電解消されたので今夜は電気の有り難さを味わいながら、でも節電の為やりたい洗濯は明日の日中にして夜を過ごします!- 9月7日
-
はじめてのママリ
それいいですね!
探してみます!
そうですね!節電大事ですね!
私もやっと電気使えましたが、洗濯は明日にする予定です😊- 9月7日
-
m_k.s
グッドアンサーありがとうございます!
頭につけるライトとかならホームセンターとかXEBEC、プロノで手軽に買えます。
ちょっと金額は手軽じゃないのも多いんですけど(爆)
うちも今後の為にさらにライト系の予備を買っておこうと思ってます。
長い停電でしたよね。
まだまだ油断できないし、食料とかも買えない日々が続きそうですけど…お互い頑張りましょうね!!- 9月7日
-
はじめてのママリ
情報ありがとうございました!
明日明後日旦那がいるうちに、買い揃えられればいいのですが…。
お互いがんばりましょう!!- 9月8日
はじめてのママリ
ほほーー!!!それやってみます!!!
次、停電なったときのため、今回の体験を忘れないようにします!!