
多那村産婦人科での出産準備について質問です。パジャマ持参が必要かどうか、入院中の服装や持ち物についての体験談をお聞きしたいです。
岡崎市の多那村産婦人科で出産予定です😊
そろそろ入院準備をしようと思いリストを貰ったのですが、持ち物にパジャマとあるけど毎日マタニティウェアを貸し出すとも書いてあるので持って行くべきなのでしょうか💧?
多那村さんで出産された方入院中のパジャマはどうされましたか?
また持っていってよかったものや、不便だったことなど色々とお話聞きたいです!
よろしくお願いします🙇♀️
- こあまま(6歳, 8歳, 13歳)
コメント

舞菜
田那村産婦人科のことですかね?
2人目をそこで出産しました。
着る服は産婦人科で貸してくれましたよ!自分のパジャマ、着た覚えないです。
3月に出産したのですが、上着は必要でした。カーディガンとか。
お二人出産されてるようなので、その時に必要だったものを持っていけば問題ないかと思いますが、ドライヤーはなかったので、そこは大変でした💦うちは、二世帯同居なので、2つあるのですが、普通の家だったら1つしかないので旦那さんも使うし、困りますよね😓

nkまま
1セット持って行きましたが使いませんでした😓 入院着とタオル類は毎日新しいものが用意され、使用したもの回収されたので助かりました!
入院セットの中の母乳パットが少なめで私は初日からとても出たので事前に買っておいたものを後から主人に持ってきてもらいました。 パットなども足りなければ追加で用意してもらい一緒に精算ができます。
布オムツを使用する病院で大変でしたが、いい経験だったなと思ってます😊
部屋に電気ポットがあったので好きなお茶のティーパックを持っていって時間が出来たときに飲んでました! オヤツの時間がないので、お見舞いで貰ったお菓子を食べたりしてました!笑
-
こあまま
コメントありがとうございます💕
用意して貰えるんですね!荷物が減るので助かります( ˊᵕˋ* )
パット少ないんですね💦
私もよく母乳出る方なので教えて貰えて助かりました!
おやつないんですねー😩
授乳中ってお腹すくのでしっかり食料も持っていきます🤣
色々と教えて頂きありがとうございました💓- 9月7日
こあまま
そうです💦田那村さんでしたね😅
やっぱりパジャマ貸し出して貰える感じなんですね!
聞いといてよかったです✨
上着も持って行こうと思います❣️
ドライヤーですね💡
うちは幸い旦那用と私用があるので持っていきます😊
助かりました\( ˆoˆ )/
もしよろしければ手出しはおいくらくらいだったかも教えて頂きたいです😣💕
舞菜
手出し、というのは、退院時に払ったお金のことでしょうか?💦
それでしたら、4・5万ぐらいだったと思います。1人目エンジェルベルホスピタルで、17・18万円ぐらい出したので、それに比べれば全然安かったなー、と思った記憶があります^^;
こあまま
そうです🤗
教えて頂いてありがとうございます!
参考にします❣️
エンジェルさんは高いですよね💧
私も最初検診にエンジェル行ってたけど途中から田那村さんに変わったんです😊