
コメント

退会ユーザー
まだ1歳だし、お母さんが『今使ってるから取らないでね(^^)』など言ってあげたら良いと思います。
子どももどうしたら良いかなどわからず固まってしまっても、ストレスにはなっていないと思いますよ(^^)

退会ユーザー
娘さんはとっても優しい子なのですね😊
そこから学ぶこともあるので、行く事には意味があると思います😊
まだまだ自分の思いを伝える事が出来ないでしょうから、あまりにひどくいじわるされたら、間に入ってあげてみてはどうでしょう😊
-
のんの
ありがとうございます🙏
どのように間に入ったらいいのか
いまいち分からないです💦- 9月7日
-
退会ユーザー
物を取られそうになったり取られたら、「順番に遊ぼうね😊」とか押しのけられてもし転んだりしてしまったら、「押したら危ないから気を付けようね」などでしょうか😊
「ダメ!」などの否定的な言葉はなるべく使わない方が良いです😊- 9月7日
-
のんの
なるほど!!
とっても参考になります。
今度されたら言ってみます!
ありがとうございます- 9月7日

まほママ(3児ママ)
そのあとママが子供に対してフォローしてあげれば大丈夫じゃないですかね?
私はやられたからと、やり返す子にはなって欲しくないですし、やり返して怪我をさせてしまうのも嫌なので そういう時は娘を抱き寄せてフォローしてましたよ(^-^)
-
のんの
そうですよね、優しい子に育ってほしいです。 ありがとうございます!
- 9月7日

いちごユウナ
うちも全く同じでおもちゃ取られて固まって我慢してママーって泣きます(つ﹏<)・゚。本当心の中で取り返せ取り返せ!って思ってますがどうやればいいんですかね(つ﹏<)・゚。たまに我慢してる姿見るとこちらも泣きそうになります。質問の答えになってなくてすいません。
-
のんの
遅くなりました💦
一緒の方いて心強いです。
やはり思っちゃいますよね(;_;)
こんな小さい時から我慢しないでってなります。 皆さん間に入ってあげてという意見が多かったのでいちごユウナさんも試してみて下さい!- 9月8日
のんの
なるほど...!
これからはそう言って見ます
ありがとうございます🙏