※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まこゆめ♡
子育て・グッズ

下野市のロタの予防接種は7500円で半額市が負担。申請して戻ってくる仕組みですか?

下野市のロタの予防接種は
半額市が負担ってことなのですが
7500円はこれで半額なのでしょうか??
それとも申請して戻ってくる感じですか??
わかる方教えてください(*Ü*)♡

コメント

1姫1王子

2回接種のものは15,000円ぐらいするのでそれで半額だと思います。
3回接種のものは10,000円前後なのでさらに半額になるのか…でも7,500円は安すぎると思うので、それで半額なんじゃないですかね(^_^;)

  • まこゆめ♡

    まこゆめ♡

    そーなんですねぇ!!!(。・ө・。)
    安いんですね!!7500円☆
    ありがとうございました♡

    • 9月7日
deleted user

栃木県の下野ですよね??
(違ったらごめんなさい💦)

小山市は、2回の方が14,000円ですが助成されて7,000円か7,000円弱でした😊

なのでその金額は助成された金額だと思います!

あと、小山市はその場で助成されたので全額払って〜とかじゃなかったです!

  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、栃木県の欄にありましたね!
    ごめんなさい(笑)

    • 9月7日
  • まこゆめ♡

    まこゆめ♡

    栃木の下野です♡笑
    小山はちょっぴり安いんですね(⁎˃ᴗ˂⁎)
    ロタ迷いましたが
    やってる方多いんですね(*Ü*)
    今日行ってきます♡

    • 9月7日
  • まこゆめ♡

    まこゆめ♡

    いま気づいたのですが。。。
    y☺さん10ヶ月のお子さんで2人目♥♥
    めっちゃ理想ですっ!!!!
    あたしも狙ってるのですが
    大変ですかー??◡̈*♡.°⑅
    ちゃっかりごめんなさい💦

    • 9月7日
  • deleted user

    退会ユーザー


    さすがに全額実費とか大変ですよね😭助成とかあって本当良かった(笑)

    気を付けて行ってください💗💗

    ぶっちゃけ、年子全く狙ってなくてむしろ出産の痛み忘れた頃に…って思ってたんですよ!お金も大変だし…旦那に避妊しろ!って言ったけど結局流されてしまい何度かやってたら赤ちゃん来てくれたのですが、なかなか大変です(笑)悪阻はそこまで無かったのでそこは良かったんですが、最近後追いフィーバーで前より酷くなっちゃって…凄く甘えん坊で可愛いんですけど寝入りするのは必ず抱っこじゃなきゃ寝てくれなくて(旦那の抱っこじゃ2時間3時間でもひたすら泣いてる😂)最近やっと腕枕で寝てくれるようになりましたが上の子が切迫早産だったのでまたなったら…と考えると今から不安です😫

    • 9月7日
  • まこゆめ♡

    まこゆめ♡

    ありがとうございます♡♡

    そーなんですね(*´˘`*)♥
    出産のときはもう無理!!!!!って
    思いますよね。笑
    あたしももういーかなぁって
    思ってたんですけどやっぱり産んだら
    自分の子って可愛くて可愛くて♡♡
    そして産むならすぐがいいかなぁって。。
    あたし35だから早いうちに!!!
    って思ってたんです‪( *^艸^)

    でもやっぱ大変ですよねー💦💦
    旦那さんで寝てくれたら
    どんだけラクチンだか。。。って
    思っちゃうけど(◍´ᯅ `◍)
    可愛いから仕方ないですね♡♡笑
    10ヶ月だと後追いしてくれるんですねー♡
    いーなぁぁぁぁ(≧∇≦)
    大変だろーけど。。。
    可愛いだろーなぁ♡

    • 9月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は女の子も欲しくて😁💗
    旦那とは8個差で私はまだ20歳なので周りの友達はみんな大学や仕事…で飲み会…いいなあって思うけどこれも幸せなのでいいんですけどね😂私の母も若くして孫二人目なので張り切ってます(笑)

    でも休みの日はずっと見ててくれるしお風呂、ご飯、離乳食ストック作り、家事、何もかもやってくれるので夜寝かしつけ出来なくても文句ないです😂頼む、父で寝てくれ…って何度も思いますが(笑)

    うちの子は9ヶ月頃から後追い始まって、最近何かを察したのか…ちょっと離れるだけで泣いて(笑)可愛いんでいいんですけどトイレ💩ゆっくり出来ません😂😂😂

    • 9月7日
  • まこゆめ♡

    まこゆめ♡

    わかぁぁぁい😍😍
    羨ましぃー( ´﹀` )💕
    年上って言っても28歳の旦那さん!!!
    あたしからしたら若者ですっ(*Ü*)
    しっかりしてるわぁ☆

    あたし逆に11歳年下の旦那だから
    子どもが2人。。。ってかんじです♡笑
    でも一生懸命手伝おーとしてるのは
    伝わるから許してます(*^^)v

    そんだけ協力してくれるなら
    なぁんの心配もないですね♡
    むしろ幸せーーー.。◦♡‬
    y☺さんのお話聞いてあたしまで
    幸せな気分になりましたっ♡♡
    年子で2人作る勇気もでました♡笑
    まだできないよーに気をつける!!!!!笑

    周りのお友だちが遊んでるから
    羨ましいなぁーって思うかもですが
    絶対y☺さんのが幸せすですよ♡

    • 9月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もう30か〜〜ってげっそりしてました(笑)まこゆめ♡さんの旦那さんは年下なんですね!!11個も下って!年下って難しくないですか??😳でも素敵です💗勝手な考えですが世の中の年下旦那さんって奥さんにデレデレって感じします(笑)こっちも、年上でも子供二人って感じです(笑)

    何ヶ月後かに、2人目妊娠しましたっていう投稿…楽しみにしてます!!即コメントしますよ〜〜😆💗

    ですよね!みんなよりも先にとっても幸せなものを掴んだ!って感じです!😉(笑)

    • 9月8日
  • まこゆめ♡

    まこゆめ♡

    男は何歳になってもこどもだから
    30でも23でも同じー🤩🤩
    めっちゃデレデレです。。。笑
    お互い恵まれた環境で
    いい旦那に出会えてよかったです♡♡

    わぁー嬉しいーー😍😍
    待っててくれる人がいるって
    幸せだぁぁ♥.。.:*♡
    YU☺さんお住いは小山???
    どこかで会ってるかもですね( *^艸^)
    あたし石橋だからすぐ隣です♪

    むかしむかしだけど。。。
    小山に住んでたから懐かしくて
    今もよく行きます♡

    • 9月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    遅くなってしまってごめんなさい😢
    私も旦那と付き合い始めたの17と25かな?こっちはどっちもデレデレですが、旦那が最近カマチョです(笑)本当!私もよく、シンママになるとか男に捨てられるとか…遊びまくってたからそんなことしか言われなかったけどいい旦那に貰ってもらって幸せですけど?って😂

    小山です!石橋なんですね!💡
    旧4でも新4でもすぐだ😊
    小山来るんですね〜!私は小山だとイオンとかですかね〜〜(笑)

    • 9月11日
  • まこゆめ♡

    まこゆめ♡


    17歳から付き合ってるのすごーーーい!!!
    若いうちに遊んだから
    あとは落ち着くだけです♡笑
    みんな羨ましいんだなきっと( ˶‾ ꒳ ‾˵)

    YU☺さんとは年齢が
    離れすぎてるからアレですけど。。。
    あらぁ😍あたしイオンの食レジで
    バイトしてたことあります(´ ˘ `๑)♡
    小山は美味しいご飯屋さんが多くて
    よいですよね♥

    • 9月11日
  • まこゆめ♡

    まこゆめ♡

    そーなんですねぇ🤩
    でも。。。
    大っ嫌いから結婚って
    なんかもう運命以外
    なんでもない気がする!!♡
    ٩( ᐛ )و٩( ᐛ )و٩( ᐛ )و
    料理長って旦那さんがですか??
    いーーーなぁぁぁ😍😍
    ウチにもヘルプ来て欲しいー笑
    毎日考えるの大変(´×ω×`)笑

    栃木なんですね!!
    でもだいぶ栄えてきましたよね◡̈*♡.°⑅
    スタバもあるし♡♡

    • 9月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですよ😂旦那も、よく大っ嫌いだったのに好きになったね😁ってニヤニヤたまに言ってきます(笑)

    はい!お寿司も握れるし魚もさばけるしフレンチやお菓子以外なら大体出来ます😊ちなみに私も魚はおろしたり出来ます!←(プチ自慢www)家にあるものでササッと作ってくれるので有難いです😊今までで、これをこうやって使う!?って驚いて美味しかったものは、お菓子などのクラッカーでピザですかね💗あれは本当美味しいです!💗あ、それいいですね家政婦みたいなの副業でやらせようかな(笑)

    あのスタバオシャレですよね😂😂😂

    • 9月12日